c024 旧安田庭園と横網町公園

東京都(Tokyo-To)
2018/05/20 Sun.  


c024-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「Solace1」S.Joplin
オルゴール バージョンです♪

ページ容量 1,706.0KB 予想ダウンロード時間 512Kb=31秒 1M=16秒 Photo=31枚

旧安田庭園と横網町公園

旧安田庭園






-------------------------------------
No.c024 旧安田庭園と横網町公園
No.c024 Old Yasuda garden &
Yokoami town park

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo31pieces/GreenSeason
♪=Solace1
◆カルガモ親子
◆汐入水門跡
◆震災遭難児童弔魂像
◆復興記念館、慰霊堂
◆幽冥鐘と鐘楼
◇日本庭園、慰霊堂、記念館
出かけませんか?CandyBox
c024-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------





園内地図

駐車場近くの東門から
心字池を左回りで散策します。
〒130-0015
所在地=東京都墨田区横網1-12-1
休園日=12月29日〜1月1日
*
アクセス
JR総武線両国駅から徒歩5分








人が立つあのあたりに、
カルガモ親子の動きが見えます。
ズームを使ってウオッチング







カルガモ親子

池をお散歩する、カルガモの親子と出会いました。
かわいらしい動きをする子供たちに
私の目はくぎ付けです。
みんな揃って、大きく育ってほしいナ。
対岸から、たくさん切り撮った中から
数枚ご覧ください。







カルガモ親子








カルガモ親子








石燈籠








心字池








水門跡

写真はありませんが、西門近くに「水門跡」があり、
 江戸時代にこの庭園が造成された折、墨田川から水を
引き込み、潮の干満によって池の推移を上下させ、
それとともに見え隠れする岩や護岸、浮沈する島等の
景観変化を楽しむという技法がとられました。これは
「汐入」と呼ばれるものです。
この水門は、汐入池の推移調整のために造られたもの
でしたが、昭和30年代までの隅田川の水質環境の悪化や
出水対策のための堤防補強に伴って、昭和40年頃には
閉じられ、導水溝も埋められてしまいました。
汐入の池は、都内ではほかに浜離宮庭園や旧芝離宮
庭園、清澄庭園などでも採り入れられていましたが、
現在も目にすることが出来るのは、浜離宮のみです。
墨田区では、汐入の再現を図るため、昭和46年に
本園北側に約750平方メートルの貯水槽(貯水量
約800t)を地下に造り、池と貯水槽に水を移動させる
ことにより、人工的に干満を表現する汐入を再現しました。
本園の水門は、現在では当初の機能を失いましたが、
往時の姿をとどめる意向として
現状のまま保存されています。





人の集まったところに
カルガモ親子がいます。






太鼓橋








駒止石

三代将軍家光の寛永年化の半ばに当たる8年(1631)に
秋の台風に見舞われ隅田川は大洪水となりました。
 本所川の被害は特に甚大で、これを憂慮した家光は、
その状況を調べさせようとしましたが、あまりの濁流に
誰もがしり込みをする中、旗本阿部豊後守忠秋が進み出て
現在の柳橋の辺りから、右あを乗り入れました。
忠秋は馬を巧みに操って川を渡り、被害状況を調べ回り、
馬を止めて休憩したところが駒止石です。







駒止稲荷

 当時、このあたりに住んでいた人々が忠秋の徳を敬い
この地に駒止稲荷を祀りました。
-両国物語-






太鼓橋とツツジ








カルガモ親子の傍に来ました。

小鴨のふわっふわの羽毛
そして








不安定なしぐさが可愛いです。







しっかりした目

状況を把握しているみたい。







石燈籠









向こうに見える円錐型の建物は
刀剣博物館です。







心字池の鯉と亀











横網町公園
旧安田庭園、駐車場に近い西門から左回りで公園内を散策しました。




都立 横網町公園 公式サイト
-震災、戦災の記憶-

公益財団法人 東京都慰霊協会 横網町公園管理所
〒130-0015
所在地=東京都墨田区横網2丁目3-25
TEL= 03-3622-1208




都立 横網町(よこあみちょう)公園

日本庭園






復興記念館

以前に見学してたことがあります。
この時は5時過ぎで閉館していました。
震災記念屋外展示場周辺が工事中でした。
H30.7/1〜7/31 休館しています。







慰霊堂

こちらも閉堂時間になっていました。







慰霊堂








手水鉢と香炉








東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑








幽冥鐘と鐘楼



幽冥鐘の由来
この梵鐘は、関東大震災により遭難した死者を追悼するため、
中国仏教徒から寄贈されたものです。
 震災の悲惨な凶報が伝わった中国では、杭州西湖の招賢寺
及び上海麦根路の玉仏寺で、それぞれ念仏法要が営まれ
中国在留の同胞に対しても参拝を促しました。
また、各方面の回向が終わった後は、「幽冥鐘一隻を鋳造して
これを日本の災区に送って長年にわたって撃撞し、この鐘声
の功徳に依って長らく幽都の苦を免れしめむ」と宣言しました。
 その後、中国国内で鋳造し、杭州から上海、横浜経由で
大正14年(1925)11月1日、記念道建設地(横網町公園)に
運ばれました。
 この鐘を安置する鐘楼は、昭和5年(1930)8月31日に
現在地に完成し、同年10月1日「梵鐘始撞式」を行いました。
なお、これら一連の事業の遂行に当たっては、上海の王一亭
氏の特段のご尽力がありました。
-東京都-




慰霊堂背部




震災遭難児童弔魂像

(1923年)関東大震災により東京市小学校児童約5千人が亡くなり、
その死を悼み冥福を祈るため、寄付を募り彫刻家小倉右一郎氏に
製作を依頼(1931)5月に除幕式が行われました。その後、1944年
金属回収令で撤去されましたが、1961年、往時の群像を模して
小倉右一郎氏の高弟である、津上昌平・山畑阿利一両氏が、
都の依頼を受け再建しました。
*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:
こちら!
*************************
立札を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

c023 両国 江戸 NOREN <<   >>c025 文京区立給水所公苑

BACK




c024-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c024-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.