c124 極楽寺・成就院

神奈川県(Kanagawa-Ken)
2019/06/30 Sun.  


c124-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「管弦楽組曲第2ロ短調」J.S.バッハ
電子音楽  バージョンです♪

ページ容量 1,548.2KB 予想ダウンロード時間 512Kb=28秒 1M=15秒 Photo=25枚

極楽寺・成就院

極楽寺


鎌倉 極楽寺 山門です。



-------------------------------------
No.c124 極楽寺・成就院
No.c124 Gokuraku-Ji & Jojuin

Kanagawa-Ken /Beautiful Japan
Photo25pieces/GreenSeason
♪=管弦楽組曲第2ロ短調 /バッハ
◆極楽寺・成就院
◆導き地蔵
◆製薬鉢と千服茶臼
◆あじさい
◆ヒオウギ
◆自撮り棒、三脚、一脚使用禁止
◇寺院、地蔵
出かけませんか?CandyBox
c124-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト











鎌倉 極楽寺 インフォメーション

所在地=神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
TEL= 0467-22-3402
拝観料=無料(宝物殿:300円)
拝観時間=境内は自由
.    (宝物殿:土日祝日=9:00~16:00 8月は閉館)
宗派=真言律宗
山号=霊鷲山(れいじゅうざん)
寺号=感応院(かんのういん)極楽寺
創建=1259(正元元年)
開山=忍性菩薩
開基=北条重時
本尊=釈迦如来
*交通アクセス
江ノ電 『極楽寺』駅から徒歩2分
*

鎌倉 極楽寺本堂です。









お静かに

自撮り棒使用禁止
写生禁止
三脚・一脚使用禁止



撮影は『 可 』と認識しました。
以前、境内は撮影禁止でした。
















アジサイの前に咲くヒメヒオウギズイセン

強い雨ではありませんが、ずっと降り続いています。
以前来た時には、開門時間が過ぎ、
山門内に入れなかったので、今回初めて境内に入りました。
濃い紫色のアジサイの前に咲く赤いお花が印象的でした。









 開山は良観房忍性。奈良西大寺叡尊門下で戒律を学ぶ。弘長2年(1262)に北条業時に招かれて多宝寺住持となり、その後文永4年(1267)に極楽寺に開山として迎えられました。
 極楽寺は正元元年(1259)に深沢に創建され、後に開基となる北条重時が現在地に移転したといわれています。
元寇に際しては、幕府の命により異国降伏の祈祷を行い、また、鎌倉幕府滅亡後も勅令により国家安泰を祈る勅願所としての寺格を保ちました。かつての寺域は広大で、中心の七堂伽藍を囲むように多くの子院、そして療病院などの病院施設もあったことが当寺に伝わる絵図からわかります。





子育地蔵尊








製薬鉢と千服茶臼

この茶臼は、忍性が病人や貧民に
茶を薬として服用させるために、
茶をひいた臼と伝えられています。










鎌倉導(みちびき)地蔵


この建物が導き地蔵で、中に上の二人のマネキンが飾られていました。


鎌倉導(みちびき)地蔵でお祭りをしていました。
山車武者人形の由緒

後三年の役(応徳2年1085)源義家、軍兵を率いて金沢作柵(現在の秋田県横手市)に進軍途上、山中にて水不足に苦しむ。義家馬上より降りて源氏の守護神男山八幡に祈念を込め、傍らの岩石を弓をもって突き崩した途端、清水がこんこんと涌き出で、全軍は神助の賜とこれで渇きを癒し、意気揚々として進軍した故事を表現したもので、人形の場面は義家が岩を突き立て湧きだした清水を武将景正が兜で受けている所である。
 -立札より-







導(みちびき)地蔵

住所=神奈川県鎌倉市極楽寺2-2-2
創建=1267年
開基=忍性
*アクセス
江ノ電『極楽寺』駅下車 徒歩1分







源義家(俗称八幡太郎義家)

導地蔵は、江ノ電極楽寺駅からすぐ。
極楽洞を眺める橋を渡って右手の赤い屋根のお堂。
創建は1267年。鎌倉二十四地蔵の一つ
という地蔵が安置されています。







鎌倉権五郎景正




江ノ電 極楽駅を出たところ。




極楽寺・成就院

成就院




成就院 山門

住所=〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
TEL=0467-22-3401
拝観時間=8:00~17:00
宗派=真言宗大覚寺派
山号=普明山(ふみょうざん)
寺号=法立寺(ほうりゅうじ)成就院
創建=1219(承久元年)(承久3年説あり)
開山=弘法大師
開基=北条泰時(伝)
本尊=不動明王
*アクセス
江ノ電『極楽寺』駅から徒歩4分
*















相模湾

雨にけぶる由比ヶ浜、材木座海岸方面が見えます。







真言宗大覚寺派 普明山  門

護摩修法が行われていたこの地に、鎌倉幕府 【三代執権北条泰時】 が(1219年)成就院を建立。 1333年新田義貞の鎌倉攻めで焼失し西ヶ谷に移ったが、1688年元禄元年江戸時代に【中興祖 祐尊】により元の地に再建され、現在に至る。 
當山は108段の階段を上った山上にあり、由比ヶ浜を一望する眺めは鎌倉を守る要所であったことを偲ぶ事ができる。







手水鉢








御本尊様= 縁結び不動明王

宗旨=真言宗
宗祖=弘法大師さま(空海)






聖徳太子 1300年御忌記念に建立








子安地蔵菩薩  子生石(こうみいし)

安産、子育・子授かりの功徳があります。
二つの丸い子生み石は、
その石をなでるとご利益がある霊石。







本尊 不動明王 御分身
縁結びの祈願スポット

護摩祈願 御布施 500円
家内安全・身体健全
良縁成就・ 厄除
学業成就・心願成就など

写真撮影 可



アジサイの盛り合わせ

成就院参道のアジサイ 
宮城県南三陸町へ262株を送ったそうです。






*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
公式サイトを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c123 鎌倉長谷寺あじさい路 <<   >>c125  山梨ぶどうの丘     

BACK




c124-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c124-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.