c138 国会議事堂

東京都(Tokyo-To)
2019/08/17 San.  


c138-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「ワルツ19番 イ短調」ショパン
オルゴール  バージョンです♪

ページ容量 1,367.2KB 予想ダウンロード時間 512Kb=25秒 1M=13秒 Photo=22枚

国会議事堂

衆議院議場

議事堂尾の裏側





-------------------------------------
No.c138 国会議事堂
No.c138 National Assembly Building

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo22pieces/GreenSeason
♪=ワルツ19番イ短調/ショパン
◆永田町
◆国会議事堂
◆衆議院・参議院
◆衆議院議場
◆4F傍聴席
◆御在所
◇国会議事堂
出かけませんか?CandyBox
c138-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト



参観受付所 入口




衆議院事務所 インフォメーション

所在地=〒100-0014東京都千代田区永田町1-7-1
国会参観のお問合せ先
平日=8:00~17:00(16:00まで受け付け)
土・日・休日=9:30、10:30、44:30、13:00、14:00、15:00
TEL= 03-3581-5111(内線)33861
交通アクセス
東京メトロ丸ノ内線と千代田線 
.          『国会議事堂前』駅から徒歩3〜5分
*






国会議事堂、衆議院議場を見学に行きました。
平日だと、参議院の方も見学できたようです。
2:30の部に行くつもりで、2時少し過ぎに着きましたが、
午後は、1時、2時、3時が参観出発という事で、1時間近く
冷房の弱い待合室で、扇子で扇ぎながら待ちました。
だんだん人が増えると、室温も上がっていきます。

3時直前になると、観光バスが3台停まり、集団グループが
手続きをして、先に議事堂内に進んで行きました。
私達個人参観者は40人くらいで、その後ろに続きました。









炎天下、建物の外に出て並び
注意事項を聞きました。

(小学校の校外学習以来、2度目の見学です。)





正面建物のドーム型通路(トンネル)をくぐり
中庭に向かいます。








中庭の噴水池








国会議事堂

全体の写真はありませんが、
国会議事堂は、3つの建物が連なってできています。
シンメトリーで、正面に向かって左側が衆議院、
右側が参議院になっています。







議事堂の建物内に入ります。
写真撮影は建物の外と、衆議院議場のみ可能です。








衆議院議場
4F 傍聴席に着席して説明を聞きました。








議長の上の御在所

立札左から
事務局席
事務象徴
議長席
演壇
御在所
事務局席







衆議院議場

本会議が開かれるところで、中央が議長席、
その左が事務総長席。
議長を中心として左右それぞれ2列の席があり、
前列は国務大臣席、
内閣総理大臣席は、左側の議長席に近いところです。
議長の上は御在所。









事務局席
大臣席







議長席に向かって右側4F

立札左から
貴賓席
外交漢籍
新聞記者席
公衆席







議長席に向かって左側4F

立札 左から
公務員席
新聞記者席
参議院席
貴賓席






議長席に向かって左側の貴賓席








議長席に向かい右側の貴賓席


国会議事堂について

現在の建物は、昭和11(1936)年に竣工しました。
敷地面積:103,001平方メートル
建物面積:13,3356平方メートル(延べ53,464平方メートル
議場面積: 衆議院=743.81㎡/ 参議院=743.81㎡
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上3階 地下1階
.    (一部4階、塔屋付)
建築費:2,570万円(当時の金額)
建築期間:17年間(T9)1920年1月~(S11)1936年11月
使用開始議会=第70回帝国議会(S11年12月)
工事延人数=254万人
衆議院=正面から見て左側
参議院=正面から見て右側




大臣席後ろのドア



重厚感あふれる背もたれ




国会 -憲法に見るしくみ-

 日本国憲法は、1946年(S21)11月3日に公布、翌1947年5月3日に施行され、5月20日に第1回国会が召集されました。ここに、大日本帝国憲法下で1890年(M23)に開設され、56年余続いた旧帝国議会に代わり新しい国会が誕生しました。
三権分立
 日本国憲法は、国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制しあい、バランスを保つことにより、権力の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障する『三権分立』の原則をさてめています。
国会の地位
 国会は、憲法第41条により、『国権の最高機関であり、国の唯一の立法機関である』と定められています。
議院内閣制
 内閣総理大臣は国会議員の中から国会の議決で指名されます。また、内閣は行政権の行使について国会に対し連帯して責任を負うものとされており、衆議院で不信任を決議されたときは、衆議院を解散するか、あるいは総辞職をしなければなりません。このように内閣に組織と存続の基礎を国会に置く制度を議院内閣制と言います。
国会の構成
 国会は、衆議院及び参議院の両議院で構成され、両議院とも全国民を代表する選挙された議員で組織されています。
 各議員には、本会議と委員会があります。







演壇に上がる階段と事務局席

立札左から
議長席
演壇
事務局席






天井と照明


衆議院と参議院の儀委定数等の比較
衆議院 参議院
465名 定数 242名
4年
解散すれば地位を失う
任期 6年
3年ごとに半数改選
18歳以上 選挙権 18歳以上
25歳以上 被選挙権 30歳以上
小選挙区 289名
比例代表 176名
選挙区 選挙区  146名
比例代表 96名
解散







照明



売店で面白いクッキーなどを販売していると聞き、
楽しみにしていましたが、
この日は営業していませんでした。

撮影不可の天皇陛下の御休所、
中央広間などを見学して、外に出ました。




ギラギラ太陽の下の議事堂正面を見て、解散。
門外に出ました。



*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
見学時にいただいたパンフレットと、立札を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c137 ミッドタウン光と霧のアート<<   >>c139  オモサン散策カネジュウ茶 

BACK




c138-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c138-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.