c160 中禅寺湖、日光二荒山神社中宮祠ほか

栃木県(Tochigi-Ken)

2019/10/27 Sun.  


c160-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「インヴェンション№4」 バッハ
ピアノ  バージョンです♪

ページ容量 1,759.7KB 予想ダウンロード時間 512Kb=32秒 1M=17秒 Photo=31枚

日光路 中禅寺湖、二荒山神社

中禅寺湖畔
 ボートハウス





-------------------------------------
No.c160 中禅寺湖、二荒山神社中宮祠ほか
No.c160 Chuzenjiko Lake, Futarasan-Shrine

Tochigi-Ken /Beautiful Japan
Photo31pieces/GreenSeason
♪=インヴェンション№4 / バッハ
◆中禅寺湖
◆日本の湖沼では25番目の大きさ
◆日光国立公園内
◆中禅寺湖畔ボートハウス
◆二荒山神社中宮祠
◆二荒山神社 登拝門、重要文化財 鳥居
◇湖、観光地、神社
出かけませんか?CandyBox
c160-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト







中禅寺湖 インフォメーション

所在地=〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
*
交通アクセス
日光駅からバスで45分
*






中禅寺湖畔ボートハウス

所在地=日光市中宮祠2485-8
開館期間:4/1~11/30
開館時間:4月、11/11~11/30 9:00~16:00
.       5/1~11/10 9:00~17:00
休館日: 6/1~10/31 無休
.      4月・5月・11月 毎週水、祝日の時は翌日
お問合せ:0288-55-0880(日光自然博物館)







ボートハウス

ここは、昭和20年代の水辺の
リゾート施設を復元したものです。
ご自由にご覧下さい
(開館時間 9:00~17:00)







展示 ヨット

ほかにもたくさんの展示物
展示写真などがありました。







ボートハウスのまどから
周囲の秋の風景が見えました。








湖畔の風景








室内と湖畔の風景








湖畔の風景








湖畔の風景








湖畔の風景








ボートハウスデッキ








ボートハウスデッキ




ボートハウス内






下野国一之宮 二荒山神社中宮祠




日光二荒山神社中宮祠社務所

男体山登拝講社本部

日光二荒山神社は、
「御本社」
 「奥宮(男体山山頂)」
 「中宮祠(中禅寺湖湖畔)」
の3社が鎮座。







奥日光の奇石 牛石

 平安時代より、この地は男体山登拝の為の霊場として栄え、明治時代以前までは厳しい「おきて」がありました。
 中でも、「馬返」より上は牛馬禁則の結界でした。 これを破って牛を引いてきたところ石にされたと伝えられるのが、「牛石」であり、牛が寝そべった姿をしていたといわれています。
明治時代以降、存在が不明になっていたものをここに多くの人々の手により復元をいたしました。他には、女人禁制を破って、女の人がこの地に来た為、石にされたといわれる「巫女石」が、赤い大鳥居の脇にあります。
平成21年己丑 10月11日 復元完成
*





下野国一之宮
日光二荒山神社中宮祠

この御社は 二荒山神社の中宮で奥宮男体山頂上への登拝口に当たります。
御祭神は御神徳の高い大已貴命、田心姫命、味耜高彦根命の三神です。
御社殿、鳥居棟はm重要文化財で慶大値は男体山、女峰山、太郎山等書残を含み3400ヘクタールに及び日光国立公園の中心です。
主峰男体山は海抜2486m余で、華厳、白雲、般若、方等の名瀑も境内に懸っております。
-中宮祠社務所-







インフォメーション

所在地=栃木県日光市中宮祠2484
御祭神=大已貴命(おおなむちのみこと)大黒様
.     田心姫命(たごりひめのみこと)
.     味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
御神体=霊峰男体山
*
交通アクセス
JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行バス⇒40分『二荒山神社中宮祠前』下車、徒歩1分
*






日光市中宮祠(海抜1,230m)
八脚門


関東の霊峰男体山(標高2486m)を御神体山として
祀る神社で創建は1200年以上前に遡ります。
男体山=大己貴命(おおなむちのみこと)を
お祀りする神社として、勝道上人により、
天応二年(782年)の男体山登頂の二年後の
延暦三年(784年)に建立されました。
*






中門(重要文化財)

門の右後ろの山が男体山







手水舎








中宮祠 稲荷神社








中門前の狛犬








※の的方道 発祥の地

さざれ石







中宮祠 拝殿(重要文化財)








二荒山神社 登拝門
重要文化財 鳥居

日光二荒山神社山上奥宮登拝口に当たる中宮祠です。
御社殿、鳥居等は重要文化財で、
鳥居は唐銅製明神づくり、明和6年(1769)建立されました。







登拝道

男体山頂奥宮まで通ずる
山頂まで約6kmは 3時間は要する。
一合目まで・・・20分






神楽殿








山霊宮(やまのみや)

とちぎ 名水百選 天然記念物
中宮祠の いちい(樹齢1100を超える御神木)







八脚門











*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
説明立札等を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c159 湯之湖、 竜頭之滝他 <<   >>c161  宝登山(長瀞)動物園

BACK




c160-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c160-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.