c167 釈迦堂PAと武田神社

山梨県(Yamanashi -Ken)
2019/11/23 Sun.  


c167-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「いつか王子様が」フランク・チャーチル
ピアノ  バージョンです♪

ページ容量 1,474.4KB 予想ダウンロード時間 512Kb=27秒 1M=14秒 Photo=26枚

釈迦堂PAと武田神社

雲海に誘われて 釈迦堂PA
(下り)展望台





-------------------------------------
No.c167 釈迦堂PAと武田神社
No.c167 SyakaDo & TAKEDA Jinja shrine

Yamanashi-Ken /Beautiful Japan
Photo26pieces/GreenSeason
♪=いつか王子様が /フランク・チャーチル
◆中央自動車道
◆釈迦堂PA
◆雲海、紅葉、秋の風景
◆武田信玄
◆御利益は勝運
◆武田氏略系図
◇風景、神社
出かけませんか?CandyBox
c167-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト




笛吹市内


インフォメーション

所在地=〒405-0054 山梨県笛吹市一宮町千米寺477
電話=553-47-1017
営業時間=フードコート、ショッピングコーナー6:30~22:00
駐車場:62台
交通アクセス
中央自動車道下り線『釈迦堂PA』
*







山梨県芸術の森公園に向かう途中の中央自動車道走行中に
雲海が見えたのて急いで近くの釈迦堂PAに寄り、
斜面の展望台に上り、見えた光景を切り撮りました。
この雲も、時間が経つにつれ、、、(滞在時間12分程ですが)
だんだんうすれ、雲海に沈む町が現れました。









夜景も美しいそうで、^^*
こちらで車中泊をする人もおられるようです。







雲海に誘われて

いつも通過していた『釈迦堂PA』に、、
そしてその展望台に初めて上って
草原の枯れ草の中を走り回ったことを
懐かしく思い出しました。

出会った秋の風景は斜面で
走り回れませんでしたけどネ。^^*







秋の風景 ご一緒に

















遠くの山の紅葉も見えます。



















































山の斜面の展望台から外に出られるようになっていました
道路を隔てた向こう側に工事中の建物
『釈迦堂遺跡博物館』がありました。
先を急ぐため12分の滞在時間でここを発ちました。




武田神社




武田神社

先日、恵林寺で信玄公宝物館を見学しました。
今回は、その武田信玄を祀る神社に寄りました。^^*

 山梨県芸術の森公園で紅葉狩りした後、
日没後に武田神社に着いたため
画像が鮮明ではありませんが、悪しからず。







インフォメーション

所在地=〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
電話=055-252-2609
お宮参り・お祓い・諸祈願受付=
.     9:00~16:00(所要時間15分程度)
駐車場使用時間=9:00~16:00
無料駐車場=有/バス10台/普通車150台
交通アクセス
JR中央本線『甲府』駅から車で10分
中央自動車道『甲府昭和IC』から約30分
中央自動車道『一宮御坂IC』から約35分
*







神橋と階段の上は第一の鳥居

 武田神社は武田信玄公を御祭神としてお祀りしています。
 信玄公は、我が国戦国時代きっての名将で、大永元年(1521年)当神社の背後に控える石水寺要害城に誕生しました。
 天正元年4月12日に上洛の夢半ばに信州駒場で53歳の生涯を終えますが、21歳の時に国主となって以来30年余、諸戦に連戦連勝を重ねるのみならず、 領国の経営に心血を注ぐ中、特に治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民にも深く愛されました。
*






第一の鳥居



武田大神様の御利益
 甲斐の国の守護神であるばかりではなく「勝運」のご利益が挙げられます。勝負事に限らず「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」というご利益があるでしょう。
 境内にある「三葉の松」は全国でも珍しく、黄金色(こがねいろ)になって落葉することから、身につけると「金運」のご利益があるといわれています。
 農業・商業・工業を振興されたことから産業・経済の神としても信仰を集め、民政の巧みさから政治家の方々からも神として祟敬を集めています。
*






階段の上から町を振り返ると
真っ直ぐ甲府駅に続く道








参道








手水舎








第二の鳥居と奥が拝殿








菱和殿

 菱和殿は木造の本格的社寺工法で建築され、天井には山梨県内で見られる、草木禽獣やキノコを描いた天井画120枚が奉納されています。
 これは、県内長坂町在住の渡辺隆次画伯の筆になるものです。
*






拝殿

 大正4年、大正天皇のご即位に際し信玄公墓前に従三位追贈(じゅさんみついぞう)が奉告されたのを契機に、ご遺徳を慕う県民に武田神社ご創建の気運が沸き上がり、官民一体となった「武田神社奉建会」が設立され、浄財によって大正8年には社殿が竣工、4月12日のご命日には初の例祭が奉仕されました。

 爾来、甲斐の国の総鎮護として祟敬を集め、平成11年にはご創建80年を迎え、祈祷殿「菱和殿(りょうわでん)」の造営を始めとして各種記念事業が展開されています。
 現在でも県民は「信玄さん」と呼び、郷土の英雄として誇りです。
*




左:宝物殿とキティーちゃんの居る境内

宝物殿 入館料
大人(高校生以上) 小人(小・中学生)
個人 1名 300円 1名 150円
団体(30名以上) 1名 240円 1名 120円
武田神社御宝物の白眉は三條家より寄進された「吉岡一文字」
の太刀で、国の重要文化財に指定されています。
*




武田氏略系図
清和天皇・・・・・・源義光(新羅三郎)-義清
-清光-信義-信光-信政-信時
-時綱-信宗-信武-信成-信春
-信満-信重-信守-信昌-信縄
-信虎-晴信(信玄)-勝頼-信勝
*
*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
公式サイトを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

c166 山梨県芸術の森公園<<   >>c168 大磯 城山公園 紅葉

BACK




c167-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c167-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.