n003 東武ワールドスクエア イルミネーション
栃木県(Tochigi-Ken)
13/02/17 Sun. 


お気に召さないときは止めてください。

♪「イタリア協奏曲」J.S.バッハ
ピアノ バージョンです♪

ページ容量 1,079.6KB 予想ダウンロード時間 512k=20秒 1M=11秒 Photo=28枚

東武ワールドスクエアのイルミネーション
世界の有名な建築物や遺跡などを25分の1の縮尺で再現した 世界建築博物館ともいえるテーマパークです。

エジプトゾーン




〒321-2593
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
TEL:0288-77-1055(予約センター)

公式サイト

訪問した日はとても寒い日で、入場口で頂いた
ホッカイロが非常に役立ちました。
日が暮れて イルミネーションが映える時間には
とても冷え込みます。
暖かくして お出かけになるとよいと思います。

アメリカゾーンは日暮れ前でイルミネーションが
見えなかったので今回はは省略しました。

前回 訪問した時のページはこちら





スフィンクス(エジプト)
B.C 2680年ごろ
スフィンクスはピラミッドの守り神といわれライオンの体とメネスと呼ばれる頭巾をつけた王の形の頭部をしています。ギザにあるカフラー王のピラミッドの参道口にあるこのスフィンクスは、創建当時色彩が施され、他の王像と同じく髭(ひげ)がついていましたが、今は欠落しています。







アブ・シンベル大神殿(エジプト)
B.C 1280年ごろ
ラムセス2世によって造られたもので岩を掘り込んだ典型的な岩窟神殿(がんくつしんでん)です。前面にある高さ約20mの4つの座像は、ラムセス2世の像といわれています。


アブ・シンベル大神殿
上写真の右二像を大きく撮ったものです。
















ヨーロッパ




コロッセオ(イタリア)
78~82年
紀元前1世紀から栄えたローマ帝国では、
いろいろな競技や人間と猛獣の戦いなどを見るために、
いたる所で闘技場が作られました。★に続く







コロッセオ(イタリア)
★ その一つであるこのコロッセオは長軸188m、短軸156mの楕円形で、観客席は4階に分かれ、約45,000人も収容でき、現在の競技場や野球場と同じ大きさです。







ピサの斜塔(イタリア)
1173~1350年
イタリア・ロマネスク建築傑作の教会堂で、8層の塔は建設当時から傾き始め、上に行くにしたがって修正してあります。現在ではその傾いた形から『ピサの斜塔』として有名です。







ミラノ大聖堂(イタリア)






ミラノ大聖堂(イタリア)






サンマルコ寺院(イタリア)
1063~1090年
水の都ベニスにふさわしく美しい建物が福音伝道者
『聖マルコ』の遺骨が納められているサン・マルコ寺院です。
ロマネスクとビザンチン様式が混合した美しい建物です。








サンマルコ寺院横の船着き場(イタリア)






聖ヴァシリー寺院(ロシア)
1555~1560年
イワン4世は、モンゴル勢力の排除を記念して、
ヴィジンチン様式の教会堂をたてました。
ヴィザンチン、イタリア・ルネッサンス、イスラムなどの
様式を取り入れた特異な造形であり、17世紀には
ドームをネギ花形に改め、華やかな色彩が加えられ、
おとぎ話のような建物となっています。







ボルグンド教会堂(ノルウェー)
1150年頃
12世紀にキリスト教が北欧に伝えられると、教会堂はそれまで北欧にあった木造の建築と結びつき、校倉(あぜくら)式で横に角材を積み重ねた教会が作られました。このボルグンド教会は最高の技術であり、北欧を代表する木造建築です。







サンピエトロの大聖堂(バチカン)
1546~1624年





ノイバンシュタイン城(ドイツ)
1869~1886年
バイエルン国王ルードビッヒ2世が白鳥のような
ヴィザンチン芸術の美しい城を作りたいと願い、
17年の歳月をかけて作った城です。今日では
「白鳥の城」と呼ばれ、多くの観光客の人気の的
となっています。また、ウォルト・ディズニーの
おとぎの城となった「シンデレラ城」のモデルとも
なっています。








平和宮(オランダ)
1913年
オランダの政府所在地であり、第3の都市である
デン・ハーグにある平和宮は1913年に建てられた
国際司法裁判所です。現在では内部が公開され、
観光客が訪れています。






マヘレの跳ね橋(オランダ)
1671年

アムステルダムは運河の街であり、街中いたるところに水路があります。この跳ね橋は、アムステルダム川にかかる木製の跳ね橋で、白い優雅な姿が観光客の目を楽しませてくれます。







エッフェル塔(フランス)
1888~1889年
1889年の「パリ万国博覧会」のために建てられた高さ 1,000フィート(305m)の鉄塔で、当時は世界一の建造物でした。現在でな321mとなり、パリのシンボルとしての役割を果たしています。








シャンポール城(フランス)
1519~1550年
ループル宮殿の設計者であるフランソワ1世が計画させた建物で、フランス・ルネッサンスの城館建築の代表的建物といわれています。
内部の二重の大螺旋(らせん)階段はレオナルド・ダ・ヴィンチの作品として有名です。







ベルサイユ宮殿(フランス)
1661~1772年
ヴェルサイユ宮殿はフランスが最も栄えていたルイ14世の時に建てられた豪華な建物です。17世紀から18世紀のフランスの建築と美術工芸の集大成となっています。








サクレクール寺院(フランス)
1875~1919年
ヴィザンチン的なロマネスク会堂で、パリの北東部にあるモンマルトルの丘にそびえています。白一色で仕上げられた調和のある姿でパリの街からもその姿が見え、名物の一つになっています。








凱旋門(フランス)
1806~1836年
1805年のナポレオンの戦勝を記念して建てられたもので、ローマのコンスタンティヌスの凱旋門とともに、世界の数ある中でも有名なものです。
高さ約50m、幅45mの巨大なスケールを誇る門で、パリの名所となっています。








バッキンガム宮殿(イギリス)
1703年
ヴィクトリア女王以来、イギリスの王室がお住まいになっているところです。宮殿の裏側には広大な庭園もありますが、有名なのは何といってもこの宮殿の中庭で行われる『衛兵の交代』です。おもちゃの兵隊のように行進する姿はロンドンの名物になっています。








ウェストミンスター寺院(イギリス)
1245~1519年
イギリス王室の墓地であり、歴代国王の戴冠式場でもあるこの寺院は、イギリスを代表するゴシック建築です。工期は1245年に始まり、300年近くもかかりました。
正式名称は「聖ピーター修道教会 Collegiate Church of St.Peter」で、イギリスで最も格式が高く、歴史も古い教会です。







ドーバー城(イギリス)
1179~1191年
12世紀ごろ、イギリスでは他国との戦いのためいたる所に城が築かれました。
ドーバーはイギリスとフランスの国境にあたる海峡で、12世紀に築かれたこの城は、国境を守る重要な働きをしていました。








ドーバー城(イギリス)









ビッグベン英国国会議事堂(イギリス)
1836~1868年
世界でも代表的な国会議事堂で、設計協議によって選ばれた建物です。塔とホールからなり、世界的な美しい姿は英国を代表する建物です。また、時計塔の鐘はロンドン市民や観光客に親しまれています。











タワーブリッジ(イギリス)
1894年
ロンドンはテムズ川と共に発展してきたといってもよいでしょう。この橋は、19世紀に建てられたネオ・ゴシック様式の橋で、テムズ川にかかるいくつもの橋の中でも、もっとも美しい橋といわれています。全長260m、二つの塔を持つこの橋の豪勢な作りに、当時の大英帝国の繁栄ぶりがしのばれます。



次ページに続きます。こちら
*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
各設置パネルを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

N002 今  戸  神  社<<  >>N003 ワールドスクエア2

BACK




n003-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----



      
No.n003 東武ワールドスクエア イルミネーション
No.n003 Tohbu world square Illumination

Tochigi-Ken / Beautiful Japan
Photo**pieces/GreenSeason
◆イギリス。フランス。オランダ。ドイツ。
◆イタリア、ロシア、ノルウェー、バチカン
◆アブ・シンベルベル大神殿他
■テーマパーク、イルミネーション
出かけませんか?CandyBox
n003-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved