n067 コレド室町界隈
東京都(Tokyo)
2014/03/29 Sat. .


n067-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「ロンド」モーツアルト
ピアノ  バージョンです♪

ページ容量 1,393.4KB 予想ダウンロード時間 512Kb=26秒 1M=13秒 Photo=25枚

コレド室町界隈




移動中 人形町のからくり時計



-------------------------------------
No.n067 コレド室町界隈
No.n067 COREDO Muromachi neighborhood

Tkyo-To /Beautiful Japan
Photo25pieces/GreenSeason
♪=ロンド:モーツアルト 
◆COREDO室町
◆日本橋魚河岸跡
◆メトロリンク日本橋
◆人形町のからくり時計
◆福徳神社
◇神社、店
出かけませんか?CandyBox
n067-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------







レトロバスの後ろ姿 発見!








COREDO室町2

中央区日本橋室町 2-3-1












さくら並木








COREDO室町2の1F
オープンカフェ







COREDO室町2







中央通りの花壇







日本橋のシンボル








日本橋から見た震災前の魚河岸(左)と日本橋川の様子。奥は江戸橋


日本橋魚河岸跡
所在地:中央区日本橋室町1丁目8番地域
◇-□-◇-□-◇
 日本橋から江戸橋にかけての日本橋川沿いには、幕府や江戸市中で消費される鮮魚や塩干魚を荷揚げする「魚河岸」がありました。ここで開かれた魚市は、江戸時代初期に佃島の漁師たちが将軍や諸大名へ調達した御膳御肴の残りを売り出したことに始まります。この魚市は、日本橋川沿いの魚河岸を中心として、本船町・小田原町・安針町(現在の室町1丁目・本町1丁目一帯)の広い範囲で開かれ、大変な賑わいを見せていました。
 なかでも、日本橋川沿いの魚河岸は、近海諸地方から鮮魚を満載した船が数多く集まり、江戸っ子たちの威勢の良い取引が飛び交う魚市が立ち並んだ中心的な場所で、一日に千両の取引があるともいわれ、江戸でも活気のある場所の一つでした。
 江戸時代より続いた日本橋の魚河岸では、日本橋川を利用して運搬された魚介類を、河岸地に設けた桟橋に横付けした平田舟の上で取引し、表納屋の店先に船板を並べた売り場を開いて売買を行ってきました。
 この魚河岸は、大正12年(1923)の関東大震災後に現在の築地に移り、東京都中央卸売市場へと発展しました。
 現在、魚河岸のあったこの場所には、昭和29年に日本橋魚市場関係者が建立した記念碑があり、碑文には、上に記したような魚河岸の発症から移転に至るまでの300余年の歴史が刻まれ、往時の繁栄ぶりをうかがうことが出来ます。
    平成19年3月        中央区教育委員会







街中を飾るハンギングフラワー







日本橋から見た三越








後ろの建物は 日本橋三越です。








大勢に人が行き交う右奥は
コレド室町に続く道です。
◇-□-◇-□-◇







遊覧水上バスと、日本橋の下を流れる川





お茶菓子店





◇-□-◇-□-◇
民芸工芸品店公開作業場
*-*-*-*-*-*-*


















◇-□-◇-□-◇
さくらぼんぼり
*-*-*-*-*-*-*








花壇の花
*-*-*-*-*-*-*







メトロリンク日本橋
*-*-*-*-*-*-*
無料巡回バス





福徳神社

〒103-0022
東京都中央区日本橋室町2丁目4-14
社号:稲荷神社
祭神:倉稲魂命
相殿:天穂日命、大己貴命、少名彦名命、
事代主命、三穂津媛命
合祀:太田道灌、弁財天、徳川家康

アクセス:東京メトロ「三越前駅」新日本橋駅から徒歩数分
JR:東京駅、神田駅から徒歩10分

 福徳神社の創建年代は不詳ながら、貞観年間(清和夫皇・859年〜876年)には鎮座していたといい、福徳村と称されていた村の村名から社名を福徳神社と称したといい、源義家・太田道灌など武将からの尊崇も篤く、徳川家康・秀忠も参詣に訪れたといいます。明治7年村社に列格しました。







割烹のたたずまい
*-*-*-*-*-*-*



上の写真の割烹の入口






*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:
こちら!
*************************




ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

  n066 雅  叙  園<<   >>n067 目黒川桜まつり

BACK




n067-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
n067-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.