n288 高滝湖と市原湖畔美術館

千葉県(Chiba-Ken)
2017/09/17 Sun.  


n288-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「小さな滝」S.Joplin
ピアノ バージョンです♪

ページ容量 1,459.5KB 予想ダウンロード時間 512Kb=27秒 1M=14秒 Photo=29枚

高滝湖と市原湖畔美術館

市原湖畔美術館

東京湾内、千葉県側。何かの養殖場でしょうか?



-------------------------------------
No.n288 高滝湖と市原湖畔美術館
No.n288 Lake Takataki & Ichihara City Lakeside Museum

Chiba-Ken /Beautiful Japan
Photo29pieces/GreenSeason
♪=小さな滝/S.Joplin
◆深沢幸雄(1924~2017)銅版画家・多摩美大教授
◆ニードル、銅版画用描画針
◆ラップミュージアム展
◆ブレイク ダンス、100 太 RAW
◆千葉県一の貯水面積を誇る高滝湖
◆藤原式揚水機
◇美術館、湖、ラップ
出かけませんか?CandyBox
n288-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト



高滝湖


市原湖畔美術館 水と彫刻の丘 インフォメーション

住所=〒290-0554 千葉県市原市不入75-1
電話=0436-98-1525
開館時間=平日10:00~17:00 
.   土曜日・祝前日 9:30~19:00
.   日曜日・祝日 9:30~18:00
.       最終入館は閉館の30分前まで
休館日=月曜日(祝翌日)と年末年始
入館料=一般 800円/大高生・65歳以上 600円/
.     中学生以下 無料
*交通アクセス
JR内房線・小湊鉄道:「五井」駅⇒小湊鉄道 「高滝」駅より徒歩20分







市原湖畔美術館のモニュメント
『KOSUGE1-16/Heigh-Ho』 2013



高滝湖のほとりの「市原湖畔美術館(水と彫刻の丘)」は、

雨降りにもかかわらず、駐車場いっぱいの来場者です。

私は“美術館と湖の景色”を楽しむ予定で来ましたが、

他の方は、企画展の「ラップミュージアム展」が目的でした。

館内はムービーはNGですが、写真撮影は可能でしたので、

私たちが鑑賞した常設展からの数枚と、そのほかを

よかったら、お付き合いください。




深沢幸雄が実際に使用していた道具
16本ほど展示されていた中の3本

ニードル
銅版画用描画針です。
エッチング技法で、版に描画するときに使用します。
通常の描画に使用する一般的な形状です。
*****
深沢幸雄(1924~2017)銅版画家・多摩美大教授
紫綬褒章、文化勲章(アギラ・アステカ章)受賞 







深沢幸雄の銅版画技法

 銅版画は、直接銅の板に描く方法もあれば、薬剤の腐食による効果を利用した間接的に描く方法、またその2つを組み合わせて描く方法など様々な制作技法が存在し、銅版画とは一言では言い表せない多様な表現が魅力の一つと言えるでしょう。
 独学で銅版画を始めた深沢は、既存の技法を独学でマスターしたあとも、様々な表現方法を貪欲に追求し、さらに新しい技法の開拓に繰り返し挑戦してきました。その成果は、66年に出版された技法書「銅版画のテクニック」として結実し、銅版画の普及に大きく貢献しています。

  本展のキャプションのタイトル下に書いてあるアルファベットは、技法の省略記号を表しています。それを見ると一つの作品に、多くの技法がちりばめられていることがおわかりになるでしょう。どうぞ少し作品に近づいて、目を凝らして作品を覗き込んでみてください。







常設展示室 -深沢幸雄の銅版画技法-
左立体 作品 『自動目立て機 チンターラ一世』








『小鳥紳士』 1988年
銅版画(M.A.E.SG)








『紫煙』 1993年
銅版画 (DE.A.E)








『りんごの様な子』 2005年 ガラス絵



深沢幸雄 (1924~2017)について 1
 深沢幸雄は山形県に生まれ、油彩画化を目指して上京し、東京美術学校工芸科彫金部に入学しました。卒業後、妻の実家のある市原市鶴舞に移住。地元行と王学校に美術教師として勤務しながら制作を続けます。
 ところがその数年後、東京大空襲の打撲傷がもとで結核性関節炎を突如発病し、以後6年間、右ひざウィギプスで固定したまま不自由な制作を強いられます。深沢は、それまで取り組んできた油絵の大作を断念し、小品で彫金技術が活かせる銅版画を独自で学び始めました。当時、技法書もなく制作は困難を極めましたが、試行錯誤を続けた末に、卓越した技術力と天性の私的な表現力によってつくられた独自性の高い作品が国内外で高い評価を受けるようになり、1955年以降、数多くの展覧会に出品及び受賞を重ね、国内の主要美術館20館以上で個展を開催せてきた数少ない銅版画作家のひとりとなりました。







『白い小鳥』 (2005年) ガラス絵



深沢幸雄 (1924~2017)について 2
 深沢は日本を代表する銅版画家として活躍する一方、多摩美術大学の教授として、またメキシコ政府からの依頼によって現地の芸術家たちに銅版画の指導を行うなど、若手作家の育成にも力を注ぎ、銅版画技法の普及に貢献しました。日本版画協会理事長を務め日本の版画界へ果たした功績もまた大きなものでした。これらの功績に対し、87年に紫綬褒章、94年にはメキシコ合衆国の政府が外国人に授与する最高栄誉の文化勲章(アギラ・アステカ章)を受章しています。









左絵:眼を開いた佛陀 (1969年)







RAP MUSEUM
BREAKIN' Dance Lesson
BY 100 太 RAW

施設の一角で ブレイクダンスの
レッスンが行われていました。
楽しそうでした。















屋外に出てみましょう










今日のお供は スザナです。







雨が小降りになるまで隣接する
ピザハウスでコーヒーブレイク

PIZZERIA BOSSO
営業時間 : 平日 11:00~20:00(L/O 19:00)
. .     土日祝 11:00~21:00(L/O 20:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
電話:0436-67-0967







誘惑に負けてアイスクリームも。








室内から見える高滝湖

雨の日曜日、

晴れていれば、青空が湖水に反射したと思いますが、

鉛色の湖面でした。



モニュメントが、湖の中にありました。






千葉県一の貯水面積を誇る 高滝湖




藤原式揚水機

この水車はその一部で、下の写真が全体です。

揚水機概要
揚      程= 27.2m
揚  水  桶= 121個
揚水歯車直径= 3.5m
揚水歯車幅= 0.47m
揚水歯基数= 4基
揚  水  量= 毎分 330ℓ
午前 11:00~11:30
午後 12:00~12:30









養老川の中上流域であるこの地域は川と耕地の段差が大きく、

農民は利水に長年苦労を続けてきました。

明治13年、泉州(現在の大阪府泉佐野市)出身の藤原治郎吉は

自らが発明した揚水機を市内、池和田に建設しました。

この揚水機は川をせき止めてその水を側溝に流し、水車と水箱を

連結させたベルトを回転させることにより、低地から高地に水を

送る仕組みで、すでに夷隅川の下流域でも

治郎吉の手により建造されていました。

この揚水機は、後にタービン式揚水機にその役目を譲るまで、

養老流域 8 か所に建造され、多くの農民を干害から救いました。








美術館の外で切り撮った
雨と蜘蛛の巣 










あいにくの雨で、ボートも休業です。









スワントも休業です。







千葉県一の貯水面積を誇る高滝湖








橋の欄干の絵

市の鳥 うぐいす







オブジェ




多目的ホール

市原湖畔美術館




*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
公式サイトを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

n287 MKカフェとサイボク園<<   >>n289  はちおうじフェア 

BACK




n288-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
n288-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.