845-2 古代蓮の里とさくら
埼玉県(Satitama-Ken)
11/04/10 Sun.


お気に召さないときは止めてください。

♪「Solace」S.Joplin
ピアノバージョンです♪

ページ容量 1051.3KB 予想ダウンロード時間 9,600=17分 1M=10秒 Photo=25枚


 古代蓮の里HP 

古代蓮の里に来ましたが、蓮の季節ではないので咲いていません。
桜のお花見客で賑わっていました。
No.845-2 古代蓮の里とさくら
No.845-2 Sakura of ancient Hasu's village

Saitama-Ken / Beautiful Japan
Photo:25pieces/GreenSeason
◆蓮と睡蓮の違い
◆桜満開
◆蓮の一生
◆♪蓮の故郷♪
出かけませんか?CandyBox
845-2-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved               .
古代蓮の里 公園の利用は無料です。
駐車場は6月下旬〜8月上旬まで有料になります。
普通・小型・軽自動車= 500円/日
乗合型自動車=1,500円/日
普通車 490台 大型バス 8台
※障碍者手帳を受けられている方
駐車料=免除 会館=減免
-+-+-+-
◆所在地:〒361-0024 埼玉県行田市小針2375番地
◆お問合せ:048-559-0770
◆Email:kodaihasu@ikiiki-zaidan.or.jp
インフォメーション古代蓮の里会館 HP
◆入館料:   個人 団体
20名様以上
大人
高校生以上
400円 320円
小人
小・中生
200円 160円
◆開館時間通常:9:00〜16:30(入館16:00まで)
  蓮の開花期:7:00〜16:30(入館16:00まで)
  クリスマス企画中:9:00〜21:00(入館20:30まで)
  初日の出:6:00〜未定
◆休館日:月曜日(祝日のときは翌日)
  年末年始
※蓮の開花期6月下旬〜8月上旬は無休
行田蓮(古代蓮)
 行田市は、昭和46年、小針地内に公共施設を建設するため、造成工事を行いました。

昭和48年、池の水面に多くの丸い葉が浮いていることに気が付き、調べて見ると蓮の葉であることがわかりました。

 地中深く眠っていた行田蓮の実が、この工事によって掘り起こされ、その後、自然発芽したものと思われますが、本市のように多くの蓮の実が出土し、自然発芽しして一斉に開花したことは、過去に例がなく、全国的にも極めて珍しいことといわれています。
 これを、埼玉大学名誉教授で植物学の権威である江森寛一氏[故人]が調査を行い、当時古代蓮として知られていた大賀蓮の例を参考に、2500年から3000年年前のものと推定されました。

 その後、蓮の研究家である神奈川歯科大学の豊田清修教授が昭和49年から昭和50年にかけて、古代蓮について調査研究した結果、この蓮はかなり原始的なものであることが判明しました。
 さらに、この蓮の実とその周辺の出土木片の年代測定をしたところ、1390年±65年前のものであるという結果が得られました。

 これらのことを考え合わせると、この古代蓮は概ね1400年から3000年前のものと推定されます。


-プレートより-

          

園内には「蓮の故郷」(はすのふるさと)の歌碑があります

歌碑の由来は ダークダックスの「ゲタさん」こと
喜早 哲(きそう てつ)さんが平成12年7月
古代蓮の里を訪れた際 行田ハスの美しさに感動し
友人であり作曲家の小林亜星さんに作曲を依頼して
作られたそうです。その歌を記念してたてられました。


♪〜どんな歌でしょうか、聴きたいですね。〜♪


古代蓮会館
←カイツブリは
水草を使って浮巣を作る水鳥です。
蓮と睡蓮
蓮と睡蓮はともに池や沼に咲くことから、同じ種類として混同されがちです。つい最近まで蓮はスイレン科に分類されていましたが、科学的な研究の結果、蓮と睡蓮は異なる系統群に属することがわかり、現在では蓮はハス科ハス属に、睡蓮はスイレン科スイレン属に分類されています。
葉を見ると簡単に見分けることができます。睡蓮には、蓮のような水面より上に出ている立葉がほとんどなく、水面に浮かんだ浮葉が主で、蓮の葉に比べ深い切れ込みがあります。また蓮には花托(かたく)がありますが、睡蓮にはありません。
1日目 開花初日は午前6時頃から花弁が開き始め、
3〜4cmほど開いたのち、8時頃には閉じ始め、
つぼみの状態に戻ります。
2日目 早朝より先初め、7~9時ごろには満開になります。
花は最も美しい時を迎え、優しい香りが漂います。
そしてまたつぼみの状態に戻ります。
3日目 2日目と同じ経過をたどり、最大に開きます。
受粉しためしべは黒っぽく変化し、花の色が少し
退色します。昼ごろには閉じ始めますが、
閉じかけたまま夜を迎えます。
4日目 7時ごろには完全に開きます。
早いものでは8時頃から散り始め、昼には
すべての花弁が散ってしまいます。
花蓮(はなはす)の種類
花蓮は花の色、花の大きさ、花弁の数で品種分類しています。
花の色では・・・・白蓮系統、紅蓮系統、淡紅蓮系統、斑蓮系統
          爪紅蓮系統、黄蓮系統、黄紅蓮系統。
花の大きさでは・・・・大型種(花の直径26cm以上)普通種(26cm以下)
   小型種(普通種中花全体が小型のもの)、碗蓮(10cm以下の蓮)
花弁の数では・・・・一重(花弁数が25枚以下)、半八重(25〜50枚)
          八重(50枚以上)
すいひれん
爪紅蓮系統/大型種/一重

花弁数20枚前後。開花後退色(たいしょく)し、
先端だけにピンクが残る。
あたかも酔ったお妃の顔のように見える。
江戸時代から伝わる
いんどはす
爪紅蓮系統/普通種/一重

インドのプラカッシュ・シャー駐日大使が、
行田ハスの自生地を訪れた際に贈られた
実から開花した蓮。





展望台からの景色
展望台に上りました。
さわやかな 春の空の散歩でした。
*************************
お気づきの点などございましたら、
ご一報ください。→:連絡先こちら!
*************************
水城公園に向かいます。

プレート等を参考にしました。
ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次ページもお付き合いください!



HOME

845-1 忍  城  <<  >>845-3 水城公園

BACK




845-2-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
-----/☆☆☆/-----