c010 皇居 東御苑
東京都(Tokyo-To)

2018/03/25 Sun.  


c010-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「シチリアーノ」フォーレ
オーケストラ バージョンです♪

ページ容量 1,232.8KB 予想ダウンロード時間 512Kb=23秒 1M=12秒 Photo=29枚



皇居 東御苑


北詰橋門



-------------------------------------
No.c010 皇居 東御苑
No.c010 The Imperial Paleace The east
Imperial garden

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo29pieces/GreenSeason
♪=シチリアーノ
◆北詰橋門、平川門、大手門
◆太田道灌、追慕の石碑、築城560年
◆百人番所、同心番所
◆桜田二重櫓、桔梗濠枝垂桜
◆和田倉噴水公園
◇御苑、門、皇居
出かけませんか?CandyBox
c010-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------





平川濠のカワウ





お濠端の桜



太田道灌
太田道灌(1432〜86)は、室町中期の武将で歌人。
名は資長(すけなが)、道灌は法名。扇谷上杉家の重臣。
1457年、千代田の地に江戸城を築く。文武両道に優れ
30数戦して負け知らずの名将だったが、山内上杉家の
策謀により主君に暗殺された。江戸時代から語り継がれた
山吹伝説の歌が、悲劇の名将の横顔を今に伝えている
『七重八重 花は咲けども山吹の      .
.         実のひとつだに なきぞかなしき』

千代田区観光協会・千代田区







追慕の碑
江戸城築城550年に当たって

こちらの石碑は、太田道灌公没後450年を記念し
建立されましたが、平成19年は、道灌公が
長禄元年(1457)にこの千代田の地に「江戸城」を
築城してから、丁度550年に当たります。
この記念すべき時に当たり、都市東京都千代田区の
今日の繁栄の基礎を築いたともいえる太田道灌公の
遺徳を偲んで、顕彰の標とします。

千代田区観光協会・千代田区







平川門

大手門が正門であるのに対して、この門は、
御殿に勤めていた奥女中などの通用門として
使用されていました。大手門と同様、厳重な
防御のこうぞうになっています。また、城内で
罪人や死人が出るとこの門から出されたと
いわれています。小さな脇門は、平川濠の中
に伸びた、「帯曲輪(おびくるわ)」と呼ばれる
細長い渡り堤につながっています。     .







皇居東御苑マップ


江戸城
1457年(長禄元年) 江戸城築城
江戸城は、上杉氏の家臣太田道灌により初めて築かれた。
のち、徳川15代の居城となり、明治初年より皇居となった。
-まちの記憶-

宮内庁:
〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1







モミジイチゴ








新雑木林

平成14年(2002)に雑木林を拡張しました。
小さな流れを作り、野鳥や昆虫の好む木を植え、
御所近くから季節ごとに楽しめる様々な野草を
移植しました。






さくら








さくらと半月








皇居正門石橋 旧飾電灯
















百人番所

江戸城本丸への道を厳重に守る大手三之門に
向き合って設けられた警備詰所です。甲賀組、
伊賀組、根来(ねごろ)組、二十五騎組という4組
の鉄砲百人組が昼夜交代で勤務していました。
各組は、20人の与力と、100人の同心で構成
されていました。







同心番所

「番所」とは警備詰所のことで、江戸城にあった
番所のうち、百人番所、大番所、同心番所の
3つが残っています。ここには主として「同心」
と呼ばれる武士が詰め、登城者の監視に当た
っていました。屋根瓦には皇室の菊の御紋の
あるものや徳川家の葵の紋があるものが見ら
れます。                      .






同心番所の瓦









大手門








大手門








旧大手門の鯱

1945年(S20)4月、戦災で焼失した旧大手門
渡り櫓の屋根に飾られていた鯱です。
頭部に「明歴3丁酉」と刻んてあることから、
明暦の大火(1957年)で消失した後
再建時に、制作したものと推定されます。
今の大手門渡り櫓は1968年(S43)に
再建されたものです。

大手門は江戸城の正門で、諸大名がこの門から登城しました。
勅使の参向、将軍の出入りなども
この門から行うのが正式だったそうです。
現在は皇居東御苑のメインゲートとなっています。








カワウ

桔梗濠






桔梗濠の枝垂桜








枝垂桜
















桜田二重櫓




馬場崎濠の白鳥







和田倉噴水公園





和田倉噴水公園

 近代的な技術と伝統的な美観が融合した和田倉噴水施設は、昭和36年の建設以来、国民公園皇居外苑の主要施設として広く国民に親しまれてきましたが、このたび「継続性と新たな発展」を主題に、和田倉地区が水と緑で構成された表情豊かで風格のある空間として今後も末永く国民に親しまれるよう、新たな整備を行いました。
〇に続く









 この整備にあたっては、『皇居外苑和田倉噴水施設整備に関する懇談会』の提言をもとに、これまでの噴水施設は原型を活かしつつ新たな息吹をもって再生し、装いを一新した噴水とともに、躍動感あふれる滝や、静かに流れるせせらぎなどを新たに加えることにより、周辺の緑とあいまって「継続性と新たな発展」を象徴する変化に富んだ水と緑の風景を創出しています。
◇に続く









 なお、先の噴水施設が財団法人「皇太子御結婚記念大噴水建設委員会により建設、国に寄付された経緯を踏まえ、今回の整備にあたっても、財団法人「皇太子殿下御結婚記念噴水公園建設委員会」が設立され、幅広い国民の協力を得て実施しました。
環境庁   平成7年6月竣工










東京駅

外濠公園の四谷の土手と
目黒川で夜桜を楽しんで帰りました。




*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:
こちら!
*************************





ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

c009 皇居乾通り一般公開<<   >>c011  三島大社 夜桜 

BACK




c010-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c010-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.