c170 大嘗宮(だいじょうきゅう) 一般参観

東京都(Tokyo-To)
2019/12/08 Sun.  


c170-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「ブランデンブルク協奏曲5-1」バッハ
オーケストラ  バージョンです♪

ページ容量 1,437.6KB 予想ダウンロード時間 512Kb=26秒 1M=14秒 Photo=20枚

皇居東御苑

大嘗宮 一般参観






-------------------------------------
No.c170 大嘗宮 一般参観
No.c170 General visit to Daijo-kyu Shrine

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo20pieces/GreenSeason
♪=ブランデンブルク協奏曲5-1 / バッハ
◆悠紀殿ゆきでん、主基殿すきでん
◆風俗歌国栖古風幄ふぞくうたくずのいにしえぶりのあく
◆雨儀御廊下うぎおろうか、廻立殿かいりゅうでん、
◆小忌幄舎おみあくしゃ、外殿小忌幄舎がいでんおみあくしゃ
◆膳屋かしわや、楽舎がくしゃ、斎庫さいこ
◆南神門みなみしんもん、黒木灯篭くろきとうろう
◇皇室行事、神社
出かけませんか?CandyBox
c170-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト

小忌幄舎(おみあくしゃ)


インフォメーション

所在地=〒100-0001 東京都千代田区千代田1-1
皇居東御苑
03-3213-1111
期間=2019年11/21(木)~12/8(日)
交通アクセス
『大手町』駅より徒歩12分
『竹橋』駅より徒歩13分
『東京』駅より徒歩18分
*





左:風俗歌国栖古風幄 / 右:小忌幄舎


大嘗宮(だいじょうきゅう)

 大嘗宮は、天皇陛下がご即位の後、初めて新穀を皇祖・天神地祇に供えられ、自らも御召し上がりになり、国家・国民のためにその安寧と五穀豊穣などを感謝され、御祈念になる大嘗祭の中心的な儀式、「大嘗宮の儀」のために造営されたものです。

 大嘗宮の儀では、2019年11月14日の夕方から夜にかけて「悠紀殿供饌の儀(ゆきでんきょうせんのぎ)が行われ、翌15日の暁前に「主基殿供饌の儀(すきでんきょうせんのぎ)が行われました。
*



悠紀殿の千木(ちぎ)









 乾通り一般公開と大嘗宮一般参観最終日に、訪問しました。思ったより行列は短かかったのですが、90分並び、正面を過ぎるまで、立ち止まれず歩きながらシャッターを切らなければなりませんでした。

  大嘗宮は、天皇陛下が御即位の後、初めて新穀を皇祖・天神地祇に供えられ、自らもお召し上がりになり、国家・国民のためにその安寧と五穀豊穣などを感謝され、ご祈念になる大嘗祭の中心的な儀式、「大嘗宮の儀」のために造営されたものです。大嘗宮の儀では、11月14日の夕方から夜にかけて「悠紀殿供饌の儀」が行われ、翌15日の暁前に「主基殿供饌の儀」が行われました。

 建物の外から拝見するだけでしたが
良かったら お付き合いください。





大嘗宮の5つある門の一つ 南神門

鳥居の後ろの建物
殿外小忌幄社(でんがいおみあくしゃ)
女子皇族が参列された建物。
*






黒木灯篭
 
黒木灯篭=皮付き丸太で造られた灯篭







庭燎舎(ていりょうしゃ)

庭火を炊いた建物







風俗歌国栖古風幄(ふぞくうたくずのいにしえぶりのあく)

楽師が、歌(悠紀地方及び主基地方の風俗歌(ふぞくうた)と
国栖(くず)の古風(いにしえぶり))を奏した建物。







小忌握舎(おみあくしゃ)
男子皇族が参列された建物

左の二つ並んだ屋根
左 庭燎舎(ていりょうしゃ) 庭火を炊いた建物
右 衛門握(えもんあく) 武官の装束を着たものが着座した建物
東西南北の門の両サイドに計8組ありました。

※ 武官の装束=縹(はなだ)色の衣







膳屋(かしわや)

神饌を調理した建物。こちらからは主基殿まで
行列を立てて、神饌が持ち運ばれました。







主基殿と雨儀御廊下








斎庫(さいこ)

新穀を保管した建物







主基殿(すきでん)

主基殿供饌の儀に於いて、天皇陛下が神饌を
お供えになり、御拝礼の上御告文をお奏しになり
自らもお召し上がりになった建物。

「悠紀殿」と「主基殿」は、皮のついたままの
樹木・黒木でつくられる黒木造が特徴だそうです。

千木(ちぎ)=屋根の両端の交差した部材
鰹木(かつおぎ)=屋根の上に何本か棟に直角に並んだ部材







主基殿と雨儀御廊下

左 雨儀御廊下(うぎおろうか)
儀式中に天皇陛下がお通りになった、
屋根の付いた廊下。







廻立殿(かいりゅうでん)

大嘗宮の儀に先立ち天皇皇后両陛下が
お召し替え等をなさった建物。







悠紀殿(ゆきでん)

悠紀殿供饌の儀に於いて、天皇陛下が
神饌(しんせん)をお供えになり、御拝礼の上、
御告文(おつげぶみ)をお奏しになり、
自らもお召し上がりになった建物。

※ 神饌=新穀を以て調製された御食・御酒
(みけ・みき)など。







廻立殿(かいりゅうでん)

大嘗宮の儀に先立ち天皇皇后両陛下が
お召し替え等をなさった建物。







左 悠紀殿(ゆきでん)と雨儀御廊下

右奥 雨儀御廊下(うぎおろうか)
儀式中に天皇陛下がお通りになった、
屋根の付いた廊下。



悠紀殿側の楽舎

楽師が奏楽を行った建物




*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
配布チラシを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c169 武蔵丘陵森林公園  <<   >>c171  乾通り・二の丸庭園 

BACK




c170-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c170-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
悠紀殿供茜の儀