c194 よみうりランド『HANA・BIYORI』

東京都(Tokyo-To)

2020/06/20 Sat.  


c194-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「ソナチネ17-2楽章」デュセック♪
ピアノ  バージョンです♪

ページ容量 1,839.9KB 予想ダウンロード時間 512Kb=34秒 1M=17秒 Photo=35枚

よみうりランド『HANA・BIYORI』(はなびより)

よみうりランド『HANA・BIYORI』






-------------------------------------
No.c194 よみうりランド『HANA・BIYORI』
No.c194 Yomiuri land, HANA-BIYORI

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo35pieces/GreenSeason
♪=ソナチネ17-2楽章 /デュセック
◆古代ペルーの石彫り
◆妙見堂/釈迦如来殿(パゴダ)
◆アクアリウムと魚たち
◆珪化木/ 聖門
◆八祖師像
◆HANA-BIYORI館
◇テーマパーク
出かけませんか?CandyBox
c194-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト







インフォメーション
HANA*BIYORI 公式サイト

所在地=〒206-8566 東京都稲城市矢野口 4015-1
TEL= 044-966-1131 / FAX= 044-966-9699
.    平日9:00~17:00
営業時間=10:00~17:00 季節により変動あり
※ 営業時間、休園日は公式サイトをご覧ください。
料金:大人(中学生以上)= 1,200円
.    小人(3歳~小学生)= 600円
駐車場=あり(有料)
交通アクセス
京王相模原線『よみうりランド駅』⇒徒歩約10分
.         『よみうりランド駅』⇒無料シャトルバス
小田急小田原線『読売ランド前』駅⇒小田急バス(約10分)
⇒『よみうりランド』下車⇒徒歩8分
*






珪化木
2000万年前の植物化石

 珪化木とは樹木の木材の部分が地層に埋もれている間に化石となり、地中の珪酸分を含んだ水が長い間にわたりしみこんだ結果、木質の部分がオパール(蛋白石)に変質したものをいいます。この珪化木は大分県西国東郡大田村で出土した高さ約2.2m、幹回り2.9m、重量2.5tの巨大な化石で、2000万年前のものとみられます。日本で最も大きな珪化木といわれ1965年(昭和40)によみうりランドに設置されました。
*






アーティーチョーク

 新型コロナウイルスの1回目の緊急事態宣言が解除されて、4週間が過ぎ、恐る恐る外出してみました。
 入場門で、マスク着用の確認と、額の検温と手指の消毒をして入場しました。







ランタナ










マーガレット
ドクダミ
ペチュニア






マーガレット










ベゴニア
アスチルベ
ランタナ







コバノタツナミ
キンギョソウ





道しるべ
聖なる森 ←     → 空見の丘








インパチェンス








ニチニチソウ








スカシユリ








グラジオラス








古代ペルーの石彫り

 この石彫りは、インカ文明に先駆けて1世紀~8世紀頃にペルー北部で栄えたレクワイ文化のものと考えられています。
1965年(昭和40)にペルー政府から寄僧されました。
*






ナデシコ




見晴台より

新宿のdocomoタワーや、
東京スカイツリーが見えました。




HANA-BIYORI 館




おみやげびより

売店






HANA-BIYORI のシンボルツリー
推定樹齢400年 パラボラッチョ

 スペイン語のパラボラッチョとは酔っ払いを意味し、
酔っ払いの樹ということのようです。
中南米に多く原生している木です。







HANA-BIYORI 館

 関東最大級の300鉢を超えるフラワーシャンデリア(吊り花)に加え、床面を彩る花々、壁面には長さ20m、高さ2mを超す壁面花壇など、360度花に囲まれた空間でした。







アクアリウム
紺色の魚=ナンヨウハギ
水色の魚=デバスズメダイ

下の黄色い魚=ニセネッタイススメダイ
















ヤマブキベラ








デジタルアート

平日 4回
土日祝 6回
10分間のデジタルアートショー




見物客が、密にならぬように、床に印が描かれ、
各グループはその位置で、デジタルアートショーを
楽しみました。









ネジバナ








多宝塔
17世紀に創建された多方如来を祀る塔

 多宝塔は本来、多宝如来を祀る塔を指すもので、現在では仏塔の建築形式の一つとされています。本塔は17世紀に創建されたと推測されており、兵庫県播磨町の無量寿院にあったものが、実業家・原六郎邸、政治家・藤原銀次郎邸を経て、1964年(昭和39)によみうりランドに移築されました。移築当初は「観音堂」と称しており、その中に聖観音菩薩像を安置していました。
*






八祖師像 日蓮聖人

 仏教の主な宗派を開いて広く民衆を教え導いた祖師達の像で、かつて日本美術院彫塑部で活躍していた人達とスリランカの彫刻家ソーマ・パーラらが制作したものです。(写真は8像の中の日蓮聖人))

1)伝教大師=天台宗・・・友情を利益し仏法を興隆すべし
2)弘法大師=真言宗・・・仏教すでに存せり、弘行(ぐぎょ. う)は人にあり
3)法然上人=浄土宗・・・ただ一向に念仏すべし
4)栄西禅師=臨済宗・・・心は天の上に出づ
5)親鸞聖人=真宗・・・念仏者は無礙の一道なり
6)道元禅師=曹洞宗…利行は一法なり
7)日蓮聖人=日蓮宗・・・我れ日本の大船とならん
8)良忍上人=融通念仏宗・・・一人一切、一切一人、一行一切の行、一切の行一行
*






聖池・鯉








妙見堂

 妙見菩薩を奉安するために建設された近代社寺風建築物です。六角形平面をもち、中央部を床上げし、そこに妙見菩薩像を奉安しています。
 妙見菩薩像は1301年(正安3年 鎌倉時代後期)仏師 院命により造られ、海上安全、縁結び、安産、商売繁盛、開運の御利益があるといわれています。
1941年(昭和16)に国宝に、1950年(昭和25)には重要文化財に指定されました。
 美頭良(みずら)と呼ばれる日本古来の髪形や、刀を意味する左手【ピースサインのような仕草】が特徴的です。。。必見パワースポットだそうです。
*






釈迦如来殿(パゴダ)
お釈迦様のお骨(仏舎利)と髪の毛(聖髪)を安置

 パキスタン産の大理石でつくられたこの釈迦如来殿 (パゴダ)には、仏教の開祖「釈迦」の仏舎利(お骨)と聖髪(髪の毛)が安置されています。。。
必見パワースポットだそうです。
*





遊園地

 園内の高い場所なので、よみうりランドのアトラクションが見えました。
*






聖門(ひじりもん)
京都御所にゆかりのある高麗門

 京都御所にあったとされるものが、京都市にある臨済宗妙心寺派の塔頭寺院に渡ったと伝えられています。
 門の形式は高麗門と呼ばれるもので、本柱と控柱に屋根が別々に架けられた特殊な形式となっています。
 控え屋根の鬼瓦には妙心寺の寺紋である「菊菱に八ツ藤」の紋が見られます。
 高麗門は他に皇居(旧江戸城)の田安門、清水門、外桜田門、京都御所の蛤御門などに残っています。
*






花手水

あじさい


花手水

あじさい





*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
ハナノナアプリ、設置パネル、冊子を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c193 関宿 にこにこ水辺公園 桜<<   >>c195  川崎 岡本太郎美術館 

BACK




c194-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c194-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.