c196 脚本家 水木洋子邸

千葉県(Chiba-Ken)
2020/07/11 Sut.  


c196-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「なつかしき愛の歌」モロイ
オルゴール  バージョンです♪

ページ容量 1,402.1KB 予想ダウンロード時間 512Kb=26秒 1M=13秒 Photo=21枚



脚本家 水木洋子邸






-------------------------------------
No.c196 脚本家 水木洋子邸
No.c196 Playwright Yoko Mizuki House

Chiba-Ken /Beautiful Japan
Photo21pieces/GreenSeason
♪=なつかしき愛の歌 / モロイ
◆脚本家 水木洋子の暮らした家
◆女の一生、ひめゆりの塔
◆山の音、浮雲、裸の大将
◆おとうと、氷点
◆竜馬が行く
◆市川市文学ミュージアム
◇博物館記念
出かけませんか?CandyBox
c196-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト




内側から臨む門


インフォメーション

所在地=〒272-0021 千葉県市川市八幡5-17-3
公開日=毎月第2・4土曜日と、これに続く日曜日
. (1・2・9・12月は変更有)
 団体見学の場合は公開日以外でも可能です。事前に【文学プラザ:047-320-3354】にお問い合わせください。
公開時間=10:00~16:00
料金:無料
交通アクセス
JR:『本八幡』駅北口から徒歩15分
『京成本八幡』駅から徒歩10分
*






玄関

 外回りは栗のなぐり、土間は黒い瓦タイル、杉と白竹の竿縁天井で、数寄屋風のしつらえは鎌倉の吉屋信子邸に似ているといわれています。
*







飾り棚とステレオのある座敷

脚本家:水木洋子邸
 「ひめゆりの塔」「浮雲」、大河ドラマ「竜馬が行く」などで知られる脚本家、水木洋子が暮らしていた家を市民サポーターの会の協力で公開しています。
 邸宅は生前の意思により、本人から寄贈されたもので、自筆原稿や家具、着物などが公開されています。
*







愛用アンサンブル








広縁の奥の和室








広縁から臨む増築した書斎と庭。








広縁

 広い庭に面した10畳ほどの開放的な空間は1959年頃増築。屋根の垂木を兼ねた竿縁天井や細かい造作の飾り棚など数寄屋風で、来客用に大きなテーブルとソファが置かれていました。
*






書斎の軒








書斎の軒下の吊り灯籠








次の間

 北側の壁に沿って箪笥が4棹あり、左奥の箪笥の上には仏壇があります。その手前の箪笥の上の丸い帽子が入った箱が20箱ほどありました。
 現在はフローリングですが、当時は和室でした。
*






書斎

 執筆の場だった掘りゴタツのある書斎は、最後に増築されました。舟底天井で書棚もベッドも作り付けです。
*






書斎

水木洋子
 映画やドラマの脚本家として知られる水木洋子(本名:高木富子、1910年生)は、1947年(S22)から市川市八幡に住まい、ここから数多くの名作を生み出しました。
 戦後、日本映画の黄金時代を担った一人であると同時に、女性脚本家の草分けとしてもその名を知られています。
 1997年(H9)、自宅や貴重な自筆原稿、蔵書などを含む所有財産のすべてを、将来市川市に寄付する契約を交わし、2000年(H12)から市川市と市民サポーターによる、資料整理や顕彰事業が始められました。
 2003年(H15)4月m水木は92歳の生涯を閉じました。
 寄贈された資料は「市川市文学ミュージアムで、紹介しています。
*




書斎の掘りゴタツ













主な作品名

【映画】
女の一生(東宝)  1949
また逢う日まで   1950
安宅家の人々    1952
おかあさん      1952
ひ め ゆ り の 塔  1953
あ に い も う と  1953
に ご り え    1953
山 の 音     1954
浮  雲       1955
女の一生(松竹)  1955
ここに泉あり    1955
驟  雨       1956
あ ら く れ    1957
純 愛 物 語   1957
裸 の 大 将   1958
キ ク と イ サ ム  1959
お と う と      1960
あれが港の灯だ  1961
婚  期       1961
も  ず       1961
にっぽんのお婆ぁちゃん1962
甘 い 汗      1964
怪  談       1964
氷  点       1966
妖  婆       1976
【テレビ】
竜 馬 が 行 く  1968
女 人 平 家    1971
灯 の 橋      1974
こ ぎ と ゆ か り   1978
【ラジオ】
林  道        1942
北 限 の 海 女    1959
【演劇】
白き一頁  新派   1937
箱 根 山  新派  1962
にごりえ  文学座  1971
おさい権三 文学座  1973
【オペラ】
ちゃんちき 二期会  1975






写真パネルは「おとうと」

川口浩、姉役:岸恵子?







広縁から庭を臨む








緑が美しい庭








庭に咲く植物は

オトメツバキ 2~4月開花
フクジュソウ 2~4月開花
ヨウナシ 4月開花 10月結実
オオヤマレンゲ 5~6月開花
カノコユリ 7~8月開花
ザクロ 9~10月結実
*



台の上の果実と蝶





*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
冊子を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c195 川崎市 岡本太郎美術館<<   >>c197  九十九里 木戸浜海岸

BACK




c196-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c196-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.