c246 月の沙漠記念館と 御宿海岸

千葉県(Chiba-Ken)
2022/07/17 Sun.  


c246-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「Cleopha」S.Joplin
オルゴール バージョンです♪

ページ容量 1,197.5KB 予想ダウンロード時間 512Kb=22秒 1M=12秒 Photo=23枚

月の沙漠記念館と 御宿海岸

月の沙漠記念館


企画展示室入口
御宿のいまむかし展開催=令和4年6月30日~9月19日


-------------------------------------
No.c246 月の沙漠記念館と 御宿海岸
No.c246 TUKINOSABAKU memorial museum & Onjuku beach

Chiba-Ken /Beautiful Japan
Photo 23 pieces/GreenSeason
♪=Cleopha / S.Joplin
◆御宿のいまむかし展
◆月の沙漠記念像
◆ローソク岩
◆加藤まさを
◆ライフセーバー
◆サーフィン
◇記念館、自然観光地
出かけませんか?CandyBox
c246-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト




企画展示室 御宿のいまむかし展


月の沙漠記念館
インフォメーション

所在地=299-5104 千葉県夷隅郡御宿町六軒町 505-1
TEL= 0470-68-6389 / FAX= 0470-68-5655
開館時間= 9:00~16:30
休館日=水曜日。祝日の時は翌日、年末年始
入館料=大人:400円/高大生・65歳位以上=300円/小中学生=200円
駐車場=あり(無料)/大型バス駐車場=あり(無料)
交通アクセス
JR外房線『御宿』駅下車徒歩7分
*
カメラ撮影に制限があり、接写はできませんが、
昔は、海水浴客のビーチシートが砂浜いっぱいに敷き詰められ、
賑わっていた様子が写っていました。
また、砂山の斜面をすべり降りて遊ぶ施設の写真があり、
大人も子供も楽しむ様子がみられました。^^*




加藤まさを展示室


 童謡 『月の沙漠』誕生の舞台となった御宿海岸に「ふるさと創生事業」によって建設された 月の沙漠記念館を訪ねました。
 加藤まさをはその歌詞を書いた人で、大正中期より昭和にかけて、一世を風靡したみずみずしい抒情画と抒情詩、同様、小説、歌謡曲などその創作機債を極め、数々の作品を残し、一時代を築きました。

大正ロマンコーナー

 同年代に活躍した竹久夢二、蕗谷虹児(ふきやこうじ)、高畠華宵(たかばたけかしょう)の作品などの展示もありました。





御宿 中央海岸




「海開き」のイベントがあったようです。
私たちが、浜に着いた時には全てが終り
参加した帰る子供たちとすれ違いました。








ビーチバレーコート

8月には、「ビーチバレームーンカップ in おんじゅく」が開かれます。







月の沙漠記念像
月の沙漠

♪~ 月の沙漠を、はるばると 旅のラクダが行きました。
金と銀との鞍置いて、 二つ並んで行きました。
金の鞍には銀の甕(かめ) 銀の鞍には金の甕(かめ)
二つの甕は、それぞれに 紐で結んでありました。

先の鞍には王子様、あとの鞍にはお姫様
乗った二人は、おそろいの 白い上着を着てました。
広い沙漠を一筋に、 二人はどこへ行くのでしょう。
おぼろにけぶる月の夜を 対のラクダはとぼとぼと
砂丘を超えてゆきました、 黙って、越えてゆきました。 ~♪


※ この歌に関して、砂漠ではなく沙漠が用いられています。
「沙」の字には「すなはま」の意味があるそうです。




月の沙漠記念像です。

作詞者 加藤まさを
加藤の出身は静岡県藤枝市ですが、青年時代にしばしば結核の療養のため千葉県の御宿海岸(夷隅郡御宿町)を訪れており、その縁で、1976年に御宿町に移住し、同町で死去しました。

加藤自身「月の沙漠は御宿の砂丘」という揮毫を書き残していますが、同作品を歌唱した松島トモ子や、幼少期の三代目海沼実などに「月の沙漠というのは月面の沙漠という意味だよ」とも語ったようです。








京葉道路に入るとすぐポツポツと雨が降り出し、
姉崎あたりでゲリラ豪雨に数回遭遇しました。
鶴舞ICを出るころには雨の気配はなくなり
今、厚い雲に覆われてはいますが、
あの豪雨が、うそのようです。

砂浜を少し散歩しましょう。







5:00 ライフセーバーが、ボードを撤収していきます。








海の家








JLA認定のライフセーバーが常駐する
御宿中央海岸








ウオーターバイクも撤収








海に入りたいね!

左:ペネロペ/右:スザナ










































ONJUKU フォトスポットで、記念写真!












御宿を出て数キロ走ると、
勝浦の手前でもサーフィンをする人たちが見え、
128号線沿いのパーキングに車を停めました。

企画係が御宿方面を指さし
「ローソク岩が見えるよ」と教えてくれました。






小波月海岸のローソク岩

「御宿いまむかし展」の写真で見た
ローソク岩をズームアップしました。







波を待つ人、乗った人




小さなパイプライン⁉






*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
冊子とサイトを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

   c245 洲崎神社・野島灯台<<   >>c247 森の美術館 井崎昭治展

BACK




c246-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c246-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.