n031-1 磐井神社

東京都(Tokyo-To)
13/06/08 Sat..


n031-1-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「ベセーナ」 S.Joplin
オルゴール バージョンです♪
ページ容量 1,258.7KB 予想ダウンロード時間 512kb=23秒 1M=12秒 Photo=24枚


磐井(いわい)神社

鳥居



-------------------------------------
No.n031-1 磐井神社
No.n031-1 Iwai Shrine

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo:24pieces/GreenSeason
♪=ベセーナ
◆境内社:笠島弁天社、海豊稲荷
◆御祭神:応神天皇、大己貴命、神功皇后、仲津姫大神
◆大森海岸駅から徒歩3分
◆東海七福神、弁財天
◇神社
出かけませんか?CandyBox
n031-1-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
-----------------------------------------




手水舎


磐井神社
所在地:〒143-0016 品川区大森北2-20-8
TEL:03-3761-2931
最寄駅:大森海岸駅から徒歩3分
御祭神:応神天皇、大己貴命、神功皇后、仲津姫大神
境内社:笠島弁天社、海豊稲荷







神楽殿と海豊稲荷神社




拝殿


磐井神社
-大田区文化財-
 式内社と呼ばれる古い格式をもつ神社である。
『三代実録』によれば 貞観元年(859)「武蔵野国従5位下磐井神社官社に列す」とあり、この神社を武蔵野国の八幡社の総社に定めたといわれ、また平安時代(10世紀)に編纂された『延喜式(えんぎしき)』の神明帳に記載されている。
 別名、鈴森八幡宮とも呼ばれ、由緒書によれば、江戸時代には、徳川家の将軍も参詣したことが記されている。
 万葉集の「草陰の荒蘭の崎の笠島を 
              見つつか君が山路越ゆらむ」
の歌にある笠島とは、ここの笠島弁天を指したものという説もある。
昭和49年2月2日指定     -大田区教育委員会-







境内







石碑群



-大田区文化財-
 鈴石(すすいし)・烏石(うせき)【非公開】・と江戸文人石碑群

 鈴石は、社伝によれば、延歴年間(782〜806)に武蔵野国の国司であった石川氏が奉納した神功(じんぐう)皇后ゆかりの石とされる。
 また烏石は、鳥の模様が浮き出た自然石で、江戸時代の書家、松下烏石(?〜1779)が寄進した。鈴石・烏石は、ともに屋内に保管されている。
 江戸文人石碑群は、この烏石の寄進の由来を記した烏石碑をはじめ、松下烏石の門人等が建立寄進したもので、向かって右から次のように並んでいる
   狸  筆  塚   文化6年(1809)
   退  筆  塚   天明6年(1786)
   竹岡先生書学碑 寛政8年(1796)
   烏  石  碑   元文6年(1741)
 これらは、かつて弁天池周辺にあったが、神社の境内整備に伴って現地に移された。











人形(ひとがた)
調べた範囲では、これが何なのかわかりませんでした。







海豊稲荷







お稲荷さん






境内の植物




絵馬





笠島弁財天




赤い橋を渡り笠島弁財天に行きます。







かさ志ま 弁財天







笠島弁財天







弁天池と亀







ヒメジョオン




笠島弁財天










国道15号線沿いの花壇の花







国道15号線沿いの花壇の花







東海七福神  順不同
品川神社----------大黒天
磐井神社----------弁財天
養願寺------------布袋尊
荏原神社----------恵比寿
一心寺------------寿老人
品川寺(ほんせんじ) 毘沙門天
天祖諏訪神社------福禄寿

品川は平安朝の時代よりその地名があり、鎌倉、室町時代には江戸湾の重要な港として、栄えてきました。太田道灌も品川に居た時代がありました。徳川氏が江戸に入り慶長六年(1601年)に東海道五十三次を定め、品川は第一の宿駅となりました。







-大田区文化財-
磐井の井戸
 社名の由来となったこの井戸は『磐井』と呼ばれる古井で、東海道往来の旅人に利用され、霊水または薬水と称されて古来より有名です。
 この位置はもと神社の境内であったが、国道の拡幅により、境域がせばめられたため、社前歩道上に遺存されることになりました。
 土地の人々は、この井戸水を飲むと、心正しければ清水、心邪(よこしま)ならば塩水、という伝説を昔から伝えています。
昭和49年2月2日指定    大田区教育委員会



2020年のオリンピック・パラリンピックが
東京に決定する前のポスター






*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。
**************************
パネル、HPを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

   n030 鳥越神社<<  >>n031-2 高輪神社

BACK




n031-1-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----

  n031-1-Copyright(c) 1999〜 Candybox All Rights Reserved.