783  館林散策3  向井千秋記念子ども科学館
群馬県(Gunma-ken)

10/02/07 Sun.  


お気に召さないときは止めてください。

♪「パイナップル・ラグ」
オルゴールバージョンです♪

ページ容量 1,230.5KB 予想ダウンロード時間 9600=19.5分 1M=19秒

群馬県立館林 向井千秋記念子ども科学館
  
 ご利用案内

住所
TEL
FAX
休館日

開館時間
入館料

プラネタリウム


374-0018
群馬県館林市城町2番2号
0276-75-1515
0276-75-1433
月曜日 祝日は翌日
   年末年始、設備点検日
9:00~17:00・入館は16:30まで
高校生以上:310円
中学生以下:無料
大人:520円
小中学生:210円
幼児:無料

結晶
結晶は同じ種類の物質どうしが集まって、規則正しく並んだものです
向井千秋記念子ども科学館HP

種子の散布
受粉から結実へ
イオンの移動
太陽系
プレートテクトニクス
山は浮いている
私たちの住んでいる地球の外側をおおっている地殻は
陸の部分が厚く、海の部分が薄くなっています。
その下にはマントルという密度の大きな物質があって、
その上に地殻が浮いたようになっています。
陸の部分に乗っている氷河がとけると、
地下にかかる圧力が小さくなるので、
その分だけ地殻が上に上がります。
これを地殻のアイソスタシ―といいます。

スバルプレン

向井千秋さんのコーナーです。


目の混乱の空間へようこそ
 宇宙では重力がなくなるため床や天井、壁も関係ありません。
今まで床だと思っていたところに頭を向ければ、、たちまち床が天
井になります。宇宙飛行士はしばしば視覚混乱を起こしてしまいます。
それが宇宙酔いの原因だという説もあります。
この部屋ではそれに近い体験ができます。床や天井、壁がすべて
傾いています。床に対してまっすぐに立てるでしょうか。線に沿って
まっすぐ歩くことができるでしょうか。階段を登るときどんな感じがす
るでしょうか。バスケットにボールをうまく入れることはできるでしょうか。
溝にボールを置いてみましょう、ボールはどんな運動をするでしょうか。
この部屋でいろいろな体験をしてみましょう。
宇宙環境の利用
 スペースシャトルの中では無重力になります。したがって、重さの違う異なった物質を地上よりうまく混ぜることができます。また何かの容器に入れなくとも、物を溶かして加工することができるので、容器からの不純物の混入を防ぐことができます。さらに温度の差により、密度差が生じても熱対流が起こりません。これによって、半導体などの新しい材料の開発が期待されます。また、たんぱく質などの物質の大きな結晶を作ることもでき、病気の解明や医療品の開発などが期待されます。
宇宙空間の生命
 
地球を回っているスペースシャトルの中は無重力です。そこでは生命はどんな影響を受けるでしょう。地上では植物の根は重力の方向のに伸びます。逆に茎は、重力に逆らって伸びます。無重力下ではどんな成長をするのでしょう。メダカなどの魚は、宇宙で自然に交尾、産卵行動し、赤ちゃんメダカは生まれるのでしょうか。また宇宙は放射線が飛び交っています。放射線は生命にどんな影響を与えるでしょうか。それを調べるためにわたしは宇宙実験を行いました。これらの実験は、人間が将来、長期間宇宙に滞在するための貴重なデータとなります。
 スペースシャトルはアメリカ、フロリダ州にあるケネディ宇宙センターから打ち上げられます。スペースシャトルは、人間や荷物を載せるオービターと燃料を積んだ外部燃料タンク、それと2本の補助ロケットブースターに分かれています。最初メインエンジンが点火し、次に固体ロケットブースターが点火し、ドドドドと大きな音を立てながら、地上を離れます。「よし行くぞ」という気にさせられました。打上げ約2分後に固体ロケットブースターを切り放します。約8分30秒後にはメインエンジンが止まり、地球を回る軌道に入ります。そのとき、ふわっと手が浮いて「無重力だ、宇宙に来たんだ」という実感がわいてきました。シャトルは高度約300kmの円軌道を描きながら地球を回り続けます。地上に戻るときは、まず機尾を前にし、軌道制御システムエンジンを噴射させて速度を落とします。そして再び進行方向に向いて大気圏に突入し、グライダーのように滑空しながら地上に着陸します。
スペースシャトル発射風景・出発から帰還まで


向井千秋さん
1952年群馬県館林市生まれ。外科医を経て1994年日本人初の女性宇宙飛行士となり、スペースシャトル・コロンビア号に搭乗。1998年同・ディスカバリー号で2度目の宇宙飛行を経験。2007年宇宙航空研究開発機構・宇宙医学生物学研究室長に就任。

向井千秋記念子ども科学館HP

宇宙食
 左の上下2段にある宇宙食が ほぼ一食分の量です。
宇宙飛行初期の宇宙食はチューブ入りの物やスナックでしたが、最近では地上とほとんど同じものが食べられるようになっています
現在、NASAでは100種類くらいの飲食料品が用意されています。
微小重力下では味覚が多少鈍くなりますが、おいしく感じられるように工夫されています。栄養のバランスは良いのですが、一つ一つの量が少なく、また無重力で胃の中の重さが感じられないので、満腹感はそれほど得られません。
宇宙食の人気メニューはエビを使った「シュリンプカクテル」で、向井さんも一番気に入っているそうです。


宇宙での食事
食べ物は実際に食べる量の1.2倍持って行きました。
余ったものは後のミッションの訓練に使われます。
向井さんのスプーン・フォーク
柄の部分にシールが貼られ、宇宙飛行士それぞれ色を変えて区別するためです。

食事の仕方は袋器から絞り出してかぶりつくように食べたそうです。

飲み物を飲む時は、袋に針で限定量の水を入れ、もみほぐしてストローをさして飲みます。
飲み物がこぼれないように、ストローにはストッパーが付いています。(上段)
主食となる宇宙食
(下段)
おやつ ■上段左から
チョコレートカバークッキー
ドライフルーツ(モモ)
ドライフルーツ(洋ナシ)
バタークッキー
ショートブレッド・クッキー
グラノラバー

■下段
ビーフジャーキー
チョコレート
アーモンド
ミックスナッツ
ピーナッツ

シャトル用生活用品には、丸いマジックテープで無重力空間に散乱しない工夫がされています。
コンタクトレンズ用品と度付サングラス
シャトルの墓では水が自由に使えないため、1日用のコンタクトレンズ使用


右から
誕生
小学生時代
未来を夢見る
医師として
宇宙を目指して
宇宙に羽ばたいて
頼りになる仲間たち
これからのわたし

夢を叶えた パワーのある
素晴らしい日本女性ですね。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!




HOME

    782 県立館林美術館<<  >>784 偕楽園 梅・鳥・タワー 

BACK




782------Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
783-Copyright(c)2000~this year Candybox All Rights Reserved
Candy    出かけませんか?
No.783 向井千秋記念子ども科学館    
 Photo31枚

 783 Mukai Chiaki Children's Science Museum
 Japan Gunma