839 神 田 明 神
東京都(Tokyo-To)
11/02/06 Sun.


お気に召さないときは止めてください。

♪「ベセーナ」
オルゴールバージョンです♪

ページ容量 694.1KB 予想ダウンロード時間 9,600=11分 1M=7秒 Photo=21枚




神田明神

千代田区外神田
2-16


↑ ◆随神門
昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立。総檜・入母屋造。
↑ ◆御神殿
昭和9年に竣功。権現造。当時としては画期的な鉄骨鉄筋コンクリート・総朱漆塗の社殿で、本殿・幣殿・拝殿さらに神饌所・宝庫が重なり合うように造られている。昭和初期の神社建築では新しい形式。
*---*---*

←手水舎
←豊磐間戸神



櫛磐間戸神→


この像は熊本城域内の樹齢500年の楠で、加藤清正公お手植えと伝えられている。一木造。
長崎平和祈念像制作者として有名な
北村西望(きたむら・せいぼう)氏の監修による。
松下幸之助氏奉納。
左の建物は◆鳳凰殿
神札授与所と参集所をあわせ持つ施設
右の建物が◆御神殿
←金色に輝いていたお神輿
*-*-*


鮮やかな◆随神門の装飾→
周囲は伝統的なテーマをもとにしつつ、オリジナルなデザインで、神馬一対を配しています。
氏子総代・遠藤達藏氏により奉献。
昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念事業として新たに再建したもので、総檜・入母屋造。二層建て・屋根は銅板瓦棒葺です。
訪問画像は2011年ですが、
2012年の成人式をこちらで迎えた
AKB48が話題になりましたネ。
鳳凰殿の屋根で見張る鳳凰


◆屋上庭園

駐車場の屋根の上の庭園には、柑橘類の実もゲンコツサイズに立派に実っています。
境内緑化事業の第一歩として回遊式・屋上緑園が造成されました。
開園時間
AM10:00〜PM4:00
(季節により変動あり)


絵 馬
アニメの街アキバを象徴するような手描きの絵馬に、目は釘付けです。
 皆さん上手です。


◆石獅子
千代田区指定有形民俗文化財
←名称:石獅子 夫婦二頭
 本石獅子は、区内に残る数少ない江戸期の石造物のひとつであり、当時の庶民の信仰を知る上で貴重な資料である。
 『武江年表』には「文久2年(1862)11月両替屋仲間より神田社前へ、岩石を積み、石にて刻み獅子氏の子落としの作り物を納む」とあり、江戸時代でも幕末期に製作されたと考えられる。
 神社境内の獅子山に据え付けられていたが、大正12年(1923)の関東大震災により獅子山自体は崩壊した。その際、子獅子は、紛失したものの、親獅子2頭は、保存され、再建された獅子山に据えられた。
平成3年12月
千代田区教育委員会
数多くの石碑のほか、

えびす様尊像
だいこく様尊像
祖霊社
籠祖霊神社
末広稲荷神社
三宿・金刀比羅神社
浦安稲荷神社
江戸神社
大伝馬町八雲神社
小舟町役も神社
魚河岸神社等、
たくさんの神社が境内に
並んでいました。

















宮本公園内の遠藤家旧店舗 神田明神の隣にたたずむ「神田の家」
 江戸時代より神田鎌倉町(現在の千代田区内神田)で材木商を営んできた遠藤家が、関東大震災後の昭和2年に建てた店舗併用住宅です。

遠藤家の邸宅や数々の所蔵品は、その材料、仕様に至るまで職人の技が極められていて、2009年に文化財指定を受け、神田明神の隣に移築されました。
HP参考

神田の家では、毎月8日・18日・28日の、11時・15時に内覧会を行っています。

 

1名様500円(ガイド、パンフレットつき)

第1部:11時〜、先着5名様まで

第2部:15時〜、同じく5名様まで
---------------------------
公開日に限り、お庭の見学は予約なしでできます。


説明は、設置パネルとホームページを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!



HOME

838 漱石公園 <<  >>840 白 川 郷

BACK




839-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
-----/☆☆☆/-----

No.839 神田明神
No.839 Kanda Myoujin

Tokyo-To / Beautiful Japan
Photo:21pieces/GreenSeason
◆AKB48 成人式
◆神田の家
出かけませんか?CandyBox
839-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.