862-1 那須塩原 秋景色2  -出かけませんか?-


862-1 那須塩原 秋景色2
栃木県(Tochigi-Ken)
11/11/06 Sun.


お気に召さないときは止めてください。

♪「ワルツ」
ピアノバージョンです♪

ページ容量 888.3KB 予想ダウンロード時間 9,600=14分 1M=9秒 Photo=22枚


11/3、 11/6、 11/13 と、休日3回を使い那須塩原の秋の変遷を撮りにそれぞれ日帰りで出かけました。
今日は前回の天気から一転し、雨降りになってしまいました。


雨降りの紅葉も オツなものです。 ご覧ください。  最後に訪問した『天皇の間公園』は次ページにしました。
塩原の歴史

 塩原に人が住み始めたのは、縄文中期頃と言われています。
 温泉は、平安時代の大同年間(806〜809)如葛山(にょかざん)と言う人によって発見されたと伝えられており、一番古くから開けた温泉は元湯温泉で、この他に12の温泉があります。





 回顧(みかえり)の吊橋
 吊り橋にかかる重さ(橋自体の重さと載っている人間の重さ)は、主索(しゅさく)と呼ばれるケーブルによって支えられています。回顧の吊橋の主索の直径は4cmで橋に体重55kgの大人が360人乗っても耐える力を持っています。また横風による揺れを防ぐ役割を果たしているのは耐風索(たいふうさく)で、風速55mまで耐えることができます。
よく見る小鳥たち

 このあたりでは、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラなどのカラ類やエナガをよく見かけます。いずれもよく似ていますが、正面から見た時の体の模様や、鳴き声で見分けることができます。
 これらの小鳥たちは、よく1つの群れを作って移動しています。

回顧(みかえり)の滝


回顧の吊橋 から お猿さんがたくさん見えました。
森林帯

 日本は、南北に細長い形をしているため、地域によって森林を作っている樹林の種類が違います。
 大きく分けると、亜熱帯林(あねったいりん)、暖温帯林(だんおんたいりん)、冷温帯林(れいおんたいりん)亜寒帯林(あかんたいりん)、に分けられます。このあたりの森林は、ブナ、ミズナラなどからなる冷温帯林です。

-*-*-*-*-

日光国立公園 塩原 ガマ石園地


大網園地

 




夕の原付近


 次の訪問地 天皇の間記念公園 に向かいます。




*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
ページ内の説明は、立札を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

   861 那須塩原 秋景色1<<   >>862-2 天皇の間記念公園

BACK




862-1-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----



No.862-1 那須塩原の秋景色2
No.862-1 Autumn scene of Nasushiobara

Tochigi-Ken / Beautiful Japan
Photo22pieces/GreenSeason

◆塩原渓谷歩道

◆回顧(みかえり)の吊橋と滝
◆がま石園地・大網園地 
◆日光国立公園
出かけませんか?CandyBox
862-1-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved