c077 哲学堂公園の梅林

東京都(Tokyo-To)
2019/02/10 Sun.  


c077-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「カントリークラブ・ラグ」S.Joplin
オルゴール  バージョンです♪

ページ容量 1,324.9KB 予想ダウンロード時間 512Kb=24秒 1M=13秒 Photo=25枚

哲学堂公園の梅林

哲学堂公園の梅林





-------------------------------------
No.c077 哲学堂公園の梅林
No.c077 Apricot forest of Tetsugakudo park

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo25pieces/GreenSeason
♪=カントリークラブ・ラグ/S.Joplin
◆梅園、紅梅、白梅、蝋梅
◆妙正寺川、調節池
◆井上円了
◆哲学堂・七十七場
◆文化財建物群
◆哲学の庭
◇梅林、公園
出かけませんか?CandyBox
c077-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------







インフォメーション

住所=〒165-0024 東京都中野区松が谷 1-34-28
電話=03-3954-4881  FAX=03-3951-2280
休業日=年末(12/29~12/31)
開園時間=3/1~9/31  8:00~18:00
.      10/1~11/30  8:00~17:00
.      12/1~2/末   9:00~17:00
*交通アクセス
西武新宿線:『新井薬師前駅』から徒歩12分
都営大江戸線:『落合南長崎駅』から徒歩13分
◆駐車場:平日のみ12台まで 駐車可。
.      事前に管理事務所に要連絡







哲学堂公園

哲学堂公園梅林地域は、「哲学堂・七十七場」によれば、
妙正寺川をはさんで対岸にある唯物園に相対する
場所として星界州と呼ばれている所です。









昭和6年(1931)、哲学堂創設者:井上円了没後13回忌に
氏の遺志により梅の木が植えられました。
「哲学堂・七十七場」の一つとして
哲学的な意味合いを持つこの場所を、
梅林と呼ぶようになったのはそれからのことです。







哲学堂公園

到着時間が遅く梅園と
向かいの唯物園の小さい公園部分しか
散策できませんでしたが、
2001年に哲学堂公園に訪問した時は、
六賢台や、四聖堂などを
見学したことを思い出します。







哲学堂公園

中野区指定文化財建物群 
東洋大学創始者 井上円了デザインの公園







哲学堂公園 名前の由来

哲学者であり、東洋大学の創設者でもある
故・井上円了博士が、明治37年小石川原町(文京区白山)に
開設された哲学館大学(現・東洋大学)を記念して
「四聖堂」を建設しました。
「四聖堂」は、孔子・釈迦・カント・ソクラテスを祀り、
「哲学堂」とも称しました。
これが哲学堂の名前の起こりです。







公園の場所は、
源頼朝の重臣である和田義盛の城址でした。








可愛い梅の花を愛でながら
散策にお付き合いください。








花をたくさんつけた紅梅








凛と佇む白梅








ハンギングバスケット

ハンギングバスケットとレイズベッドは
松ヶ丘シニアプラザとの共同作業により
作られた、区民花壇です。



蝋梅
*-*-*



妙正寺川に架かる橋の手前に
『哲学の庭』という場所があり
宗教・哲学・法を代表する数体の像が立っていましたが、
撮影禁止の為、画像はありません。
達磨大師、フランシスコ、ガンジーの像の輪
等がありました。





妙正寺川第二調節池




妙正寺川第二調節池

哲学堂公園の地下には、洪水になるのを防ぐ池が作られ、
普段はこのような水位の妙正寺川が、
ゲリラ豪雨のなどの時に雨水がこの池に貯留されます。
*
妙正寺川公園と哲学堂公園の地下には、
妙正寺川の総合的な治水対策の一環として計画された、
「妙正寺川調節池群」の一つ、妙正寺川第二調節池が
平成7年6月に完成しました。

河川の水が増水した時、
河川の水を地下調節池内に流入させ、
最大100,000立方メートルの水を
一時的に貯留することができます。

貯留された水は、河川の水位が低くなった時、
ポンプにより河川へ排水されます。










←水位が上がると左の隙間から、雨水が池に流れ込みます。













妙正寺川を渡って哲学堂公園 唯物園へ。




37、自然井








園内に咲く植物








ナンテン








スイセン








34、狸燈(りとう)

人間の心情には狸に類するものがあり、しかも時には光輝ある
霊性を発することもあるとして腹中に燈籠を仕込んである。







25、唯物園

唯物論的寓意をもつこのあたり一帯をいい、
下流河畔の唯心庭とともに哲学的名勝の一つである。







33、神秘洞(しんぴどう)

進化溝の源をなし、進化の根源は究め尽くせば
神秘に帰するとしてこの名がある。







過去のレポート

哲学堂公園の有形文化財を、もう少し詳しく知りたい方、
2001年のレポートページは 《こちらです。》
 
2011年にアドレスが変わり作り直していますが、
当初はまだ、ブログのない時代で、
ISDNで電話回線を1日数時間インターネットに繋ぎ、
ご覧になる方も、写真のダウンロードに時間がかかるため、
数枚しかアップロード出来ない時代のレポートです。^^*







哲学堂公園梅林を訪問

ジョージーナとスザナ







*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
公式サイト、Wikipediaを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

c076 神田明神 <<   >>c078 遊行寺 

BACK




c077-Copyright(c) 1999? Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c077-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.