c098 播磨坂と新川千本桜

東京都(Tokyo-To)
2019/04/07 Sun.  


c098-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「Spring」Candy
オルゴール  バージョンです♪

ページ容量 1,515.3KB 予想ダウンロード時間 512Kb=28秒 1M=14秒 Photo=29枚

播磨坂【文京区】と、新川千本桜【江戸川区】

播磨坂(はりまざか)





-------------------------------------
No.c098 播磨坂と新川千本桜
No.c098 Harimazaka & Shinkawa Senbon zakura

Tokyo-To /Beautiful Japan
Photo29pieces/GreenSeason
♪=スプリング /Candy
◆文京さくら祭り
◆松平播磨守
◆播磨坂、ライトアップ
◆環状3号線
◆新川千本桜
◆火の見やぐら
◇さくら、桜まつり
出かけませんか?CandyBox
c098-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------







インフォメーション

所在地=東京都文京区小石川4丁目と5丁目の境
入場料=無料
交通アクセス
東京メトロ=丸の内線「茗荷谷」駅より徒歩7分
都バス=都02、都02乙「小日向4丁目」より徒歩1分
*







文京さくら祭りに初めて行きました。HPによると、
昭和46年度から播磨坂さくら並木で行われているおまつりで、
江戸時代、この辺りは松平播磨守の上屋敷であったこと、また、
千川が流れる低地一帯には「播磨田んぼ」が広がっていたこと
から、この坂道が「播磨坂」と呼ばれるようになったそうです。
我が家近くのさくらより先に開花したようで、だいぶ散っていました。







文京さくらまつりの会場は播磨坂です。

播磨坂の名前は、江戸時代この場所に松平播磨守の屋敷があったことに由来をしていています。その後、戦後の区画整理で環状3号線が作られたことで、このなだらかな坂道を播磨坂と称するようになっています。







  環状3号線の構想はとん挫したようですが、その後1960年に舗装が行われた際に桜の木(ソメイヨシノ)約150本が植えられています。








 環状3号線として整備されただけあって播磨坂は幅員の広い道路で、その距離はおおむね500メートル。もちろん両側には広い歩道が整備されているので、桜の花を眺めながらのんびりと過ごせるのが特徴的です。








文京さくらまつりは、会場が一般道路なので入場料等は不要です。また、特に時間の制限もなく開催期間中は夜間ライトアップも行われます。

もっとも一般道が会場のため普段の日は歩道から桜並木を眺めることになります。








文京さくらまつりでは訪問した2019年3月30日(土)と3月31日(日)に、地元の学校の吹奏楽パレードや各種物産販売が行われる予定となっていて、この両日についてはイベント開催時間中は歩行者天国になります。(10時30分~15時30分)








東京都内は桜の名所といわれる場所が多いようですが、播磨坂の桜並木はソメイヨシノの古木をゆっくりと見られるのが何よりの特徴。








喧騒を避けながらもじっくりと桜を堪能したいという方にとって、特に平日の播磨坂はおすすめの場所です。































満開の文京さくらまつりでした。
江戸川区の新川千本桜に向かいます。





新川千本桜






所在地=〒132-0013 東京都江戸川区新川







最近時々聞く、同区内の新川千本桜を初めて訪問しました。
ちょうど日暮れ時で、桜の色が暗くなってしまいましたが、
満開の桜にもかかわらず、まだ知られていないせいか
地元らしき人々が数名訪問していただけでした。







西の空の太陽が沈みかけていました。










東の空と、新川千本桜

平成19年4月から、新川の両岸の遊歩道に
桜を植樹し『新川千本桜計画』を始めました。
新川の全長約3kmの両岸に桜を植え桜の名所としました。







新川西水門広場

 新川は、天正18年(1590年)、江戸城に入った徳川家康が千葉県の行徳までの塩の船路開削を命じ、道三堀・小名木川と同時に開削。以来、新川は江戸市中に様々な物資を運ぶ水路、行徳の塩を運ぶ「塩の道」として多くの人に利用されるとともに、沿川には味噌や醤油を売る店や料理店などが立ち並び賑わいを見せていました。








現在では、鉄道や車などの移動手段が変化したことや、水門で区切られたことで船の就航はなくなりましたが、都市空間の中の貴重な水辺としてとして活用されています。また、平成6年から平成19年まで護岸の耐震・環境整備を東京都が実施し、新川橋から東水門までを除く約2キロメートルを整備しました。








その後区が都の未整備箇所の整備をするとともに、新川の両岸の遊歩道に桜を植樹し、江戸情緒あふれる街並みとして整備する「新川千本桜計画」を平成19年4月からスタート。平成23年度に一部見直しを行い、平成26年度には、耐震護岸整備及び遊歩道整備が全川3キロメートルにわたり完了しました。春には20種、718本の桜が遊歩道を行き交う人々の目を楽しませています。
















西水門広場
新川火の見やぐら


























堤防からか荒川の対岸に、小松川千本桜が見えました。






















千川千本桜モニュメント:火の見やぐら

 高さ15m 根開き5.4m





*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************

パネルと公式サイトを参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c097 西新井大師  <<   >>c099  権現堂桜堤  

BACK




c098-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c098-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.