c119 收玄寺と稲村ケ崎

神奈川県(Kanagawa-Ken)
2019/06/09 Sun.  


c119-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
お気に召さないときは止めてください。

♪「雨だれ前奏曲」ショパン
ピアノ  バージョンです♪

ページ容量 1,505.5KB 予想ダウンロード時間 512Kb=28秒 1M=14秒 Photo=26枚

收玄寺と稲村ケ崎

收玄寺のアジサイ


石碑の文字は 東郷平八郎 です。



-------------------------------------
No.c119 收玄寺と稲村ケ崎
No.c119 SyugenJi & Inamuragasaki

Kanagawa-Ken /Beautiful Japan
Photo26pieces/GreenSeason
♪=雨だれ前奏曲 /ショパン
◆江ノ電「長谷」「稲村ケ崎」駅
◆日蓮宗、妙詣尼、圓守院日勇上人
◆四條金吾頼基の屋敷跡
◆新田義貞
◆ローベルト・コッホ
◆稲村ケ崎公園
◇寺院、公園
出かけませんか?CandyBox
c119-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.
--------------------------------------
ページラスト







收玄寺 インフォメーション

所在地=〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-15-12
宗派=日蓮宗
開山=妙詣尼
開基=圓守院日勇上人
営業時間=~日没
料金:無料
交通アクセス
江ノ電:『長谷』駅より徒歩1分
*







長谷寺の近くで渋滞する中、パーキングが見つかりましたが、
止める前に、対向車線から右折して来た車にタッチの差で奪われ、
他はどこも満車で止められず、2駅先の稲村の海岸近くに駐車し
江ノ電に乗って長谷寺に行きました。

 長谷寺入口に「あじさい路のみ待ち時間 約70分」 と
掲示板に表示されていました。
すでに4時近くで、70分後に入れても、ゆっくりアジサイを
見ることは出来そうにないので、長谷寺はあきらめて
近くのちいさな「收玄寺」と「権五郎神社」と
稲村に戻り稲村公園を散策しました。

このページは 
境内の手入れが行き届いた 收玄寺です。







日蓮宗 收玄寺  

四條金吾頼基公(北條氏の一族、江間光時の臣)
鎌倉時代 1229年(寛喜元年)-1296年(永仁4年)没67歳
宗祖日蓮上人に篤く帰依し、
聖人四大法難の一つである1271年
(文永8年)の龍口法難の際には、
殉死の覚悟を決して日蓮に随従した鎌倉武士、
四條金吾頼基の屋敷跡。
聖人四大檀越の一人とされる。
金吾の滅後、「捨身護法」
「法華色読」の霊地として一寺が建立されたものである。

文政年間(1818~30)の創立。
当初收玄庵と称したが、
大正初期の本堂改築を機に寺号も改称した。


















境内の植物が目を楽しませてくれます。


































收玄庵 本堂

緑青に覆われた銅葺屋根が美しい本堂でした。
















境内の季節の植物に惹かれました。






















江ノ電






稲村ケ崎公園




沖のヨット

江ノ電で 稲村駅まで戻ると、雨が降り出しました。
鎌倉海浜公園 稲村ケ崎地区前の駐車場に戻りましたが、
傘をさして、稲村ケ崎公園も散策しました。











遠くに見える江の島


海のルールのお知らせ

この海は漁業権が設定されています。
一般の方がアワビ、サザエ、トコブシなどの貝類や
ワカメ、ヒジキなどの海藻類、イセエビやタコなど、
漁業権で指定された水産物は
採ることが禁止
されています。
また、指定のない水産物についても
次の行為は禁止されています。

1.水中メガネをかけてイソガネやヤスを使用したり、
水中銃、潜水器具を使用して
魚や貝、海藻類を採ること。
2.魚や貝、海藻類に有害なものを海に捨てたり
流したりすること。
3.電流や薬品を使用して魚や貝、海藻類を採ること。


違反した人は法令により処罰されることがありますので
注意してください。
関係法令:漁業法、水産資源保護法、県海面漁業調整規則







鎌倉海浜公園
稲村ケ崎地区

稲村ケ崎 インフォメーション

所在地=鎌倉市稲村ケ崎一丁目~五丁目
交通アクセス
江ノ島電鉄:『稲村ケ崎』駅から徒歩5分
*






遠くに見える江の島と海岸








アジサイ

稲村ケ崎

3年(元弘3年5月)の新田義貞の鎌倉幕府攻めの際、通行困難だったが義貞徒渉の際には干潟となって容易に進軍できたという伝説より、「稲村ヶ崎(新田義貞徒渉伝説地)」として、 1934年(昭和9年)3月13日、国の史跡に指定された。







稲村ケ崎公園 四阿








ローベルト・コッホ碑

ロベルト・コッホ、またはハインリヒ・ヘルマン・ロベルト・コッホ(Heinrich Hermann Robert Koch、1843年12月11日 - 1910年5月27日)は、ドイツの医師、細菌学者。ルイ・パスツールとともに、「近代細菌学の開祖」とされる。

炭疽菌、結核菌、コレラ菌の発見者である。純粋培養や染色の方法を改善し、細菌培養法の基礎を確立した。寒天培地やペトリ皿(シャーレ)は彼の研究室で発明され、その後今日に至るまで使い続けられている。

また感染症の病原体を証明するための基本指針となるコッホの原則を提唱し、感染症研究の開祖として医学の発展に貢献した。
-Wikipediaより-






トビなどの野鳥に餌付けすることはやめましょう

海岸などでトビに食べ物を投げ与える行為は
絶対にやめてください。
トビは、野外で食事をしている人の
食べ物を狙ってくることがあります。
このとき、翼などで思わぬケガをする被害も
発生しています。
-鎌倉市環境保全課-







(公財)鎌倉市公園協会

潮の満ち引き、強風、高波により、
思いもよらない事故が発生する場合がございます。
海岸に下りる際には周りの状況を確認し、
細心の注意をお願いします。
また、崩落の危険があるため、
崖には近づかないでください
-パネルより-







NASU SHOSO COFFEE












*************************
お気づきのこと等がございましたら
ご一報ください。→:こちら!
*************************
Wikipedia を参考にしました。


ページトップへ

今日もお出で頂きありがとうございました。
よろしかったら 次回もお付き合いください!


HOME

 c118 鎌倉 御 霊 神 社<<   >>c120  鉄 道 博 物 館

BACK




c119-Copyright(c) 1999~ Candybox All Rights Reserved.
-----/☆★☆/-----
c119-Copyright(c) Candybox All Rights Reserved.